こんにちは、ゆんつです。
唐突ですが皆さんは上と下から背中に手を回して左手と右手を握手することができますか?
先日、友達と海水浴に行きました。
海に入る前に準備体操ということで、手首や足首をブラブラさせたりして各自思い思いの準備体操を始めました。
その時に友人の一人が右手を上から、左手を下から背中に回して右手と左手で握手をしました。
それを見て他の友達も真似をしてやりはじめました。
みんな楽勝で背中に手を回して右手と左手が握手をしています。
「出来た!」「出来た!」と言ってはしゃぐ友達の声。
当然僕も出来ると思ってやりました。
ところが指先と指先が触れることすらありません。
右手が上、左手が下の場合はあともう少しがんばれば指先がつきそうな感覚があるんですが、左手が上、右手が下になると全く指先が触れる気配もありません。
僕は背後に誰もおらず、背中を見られていないのをいいことに大きな声で「俺も出来た!」と言いました。
そう、僕は見栄をはって嘘をついたのです。
嘘はそのままにしておくと嘘ですが、本当にしてしまえば嘘ではないのです。
よって、今日から背中で握手をする柔軟体操を始めます。
恐らくこのまま肩の関節が硬いままで年を重ねると、四十肩や五十肩になるのが確実と思われます。
そうならないためにも、今日から簡単にできる肩のストレッチをします。
今の僕の現状
「お前手抜きしてやってるだろう?」
と言われそうですが、本気も本気でやってます。
しかもこの状態でもう両肩の付け根が痛いんです。
特に左手が上で右手が下の時は右肩が凄くキリキリしてたまりません。
まるで関節技をかけられている気分です。
これをやる
これから毎日これをやります。
僕は背中で握手が出来ないので、タオルを使って右手と左手をつなぎます。
そして上の手で下の手を引っ張り上げて肩関節が動く範囲を今よりも徐々に広くしていきます。
ちょうど毎朝スロージョギングのときにタオルを首に巻いて走っているので、スロージョギング後に右手と左手10回ずつ引っ張り上げてみます。
また風呂上がりにも10回ずつやります。
上手くいけばこれで徐々に肩関節の可動域が広がって右手と左手が合わさり、背中で握手が出来るはずです。
期限は両手で握手が出来るまでです。
とにかく出来るまでやり続けます。
8月の終わりに友達と川遊びに行く予定なので、その時までに繋げるようになりたいです。
出来るようになったあかつきにはまたレポートします。
それでは、またですー。
コメント