こんにちは、ゆんつです。
僕がシェアハウスに住んでいるころ、近所に大き目のスーパーがありました。
そのスーパーは22時閉店で21時から全ての惣菜が半額になります。
僕の帰宅時間は丁度その時間だったので、よく半額のお弁当や総菜を買っていました。
そのスーパーの惣菜にタンドリーチキンがありました。
骨付きの手羽元が4本入って半額で200円位でしたが、とてもいい味付けでした。
半額になるとすぐに無くなる人気のお惣菜でした。
僕はこれが大好きで陳列棚にあるときは必ず購入していました。
シェアハウスを出て数年経ちました。
タンドリーチキンも全く食べなくなり、タンドリーチキンという料理名すら忘れかけていたときにたまたまネットサーフィン中にタンドリーチキンのレシピを発見しました。
今日はそのレシピを試した時の事をレポートします。
調理開始
まず鳥の胸肉をヨーグルトとカレー粉その他の香辛料を入れて漬けこんでおきます。
漬けこんで半日たった胸肉をフライパンへ入れて焼きます
なんだこれ
汁が多くて煮物みたいになってるんだけど
汁が多すぎて焼けないので汁を捨てて再び焼きます
・・・・
真っ黒
とりあえずこれで完成です。
食べよう
まずいなんてもんじゃない。
こげの味がする。
「チッ」
タンドリーチキンを口にした家族の舌打ちが聞こえます。
これは大失敗
おかずをもう1個作っておいてよかったです。
失敗の原因
ヨーグルトに漬けこんだ肉をフライパンで焼くときに、僕は袋を逆さまにして入っていた漬けダレごとドバっと入れてしまったんですが、余計なヨーグルトを落としてから焼くべきだったんだと思います。
そのせいで水分がとても多く、最初は全く焼けずにヨーグルト煮みたいな感じになってしまいました。
きちんと余分なヨーグルトを落としておけば、もう少し綺麗に焼けたような気がします。
まあ失敗の分析をしたところで、もうタンドリーチキンを自分で作ることは無いでしょう。
タンドリーチキンは買うに限る!!
それでは、またですー。
コメント