こんにちは、ゆんつです。
僕の友人は誰も株式投資をしていません。
株式投資どころか何の投資もしていません。
でもギャンブル好きが多く、もっぱら競馬や競艇などの公営ギャンブルをしています。
逆に僕は株式投資をする前からギャンブルは競馬の大きなレースを買うくらいで、あまりやりませんでした。
今年の1月。
この頃は僕の株式投資は一時的に黒字になっていました。
僕は飲み会の席で友人達に「負けたらゼロになるようなギャンブルしてどうする。株は値上がりをすれば儲かるし、値下がりをしても倒産しない限りゼロにはならない。それに配当だって貰えるぞ」などと偉そうに説教を垂れていました。
そして現在。
彼らのギャンブルの調子はまずまず良いようで、僕みたいに年明けからトータル30万円も損している人は誰もいません。
物事は結果が全てです。
僕は今飲み会の席では小さくなって友人たちの勝利報告を聞いています。
そして必ず最後に友人たちは「あれ?株の先生は今いくら儲けてるんでしたっけ?」と嫌味たっぷりに聞いてくるのです。
僕が小声で「30万円のマイナスです」というと、友人たちは「株の先生がそんなに負けるわけがない」とか「きっと世の中が間違ってるんだ」とかとことん馬鹿にしてくるのです
でも今は忍耐の時。
僕は最後には勝てると信じているのです。
だから神様。
世界の貿易戦争を止めて、早く相場を右肩上がりにしてください。
それでは今週1週間を振り返ります。
2018/07/02
日経平均-492.58円。
僕の保有銘柄も
ズドーン!!
東レ -11.9円
アサヒ衛陶 -214円
日清紡 -26円
タケエイ -8円
好きにしたらええがな。
もう一喜一憂するのに疲れたよ。
2018/07/03
どっかーん
東レ -11.0円
アサヒ衛陶 -24円
日清紡 -17円
タケエイ +13円
2018/07/04
タケエイだけは強いな。
僕の唯一の希望です。
東レ -11.9円
アサヒ衛陶 -51円
日清紡 -4円
タケエイ +19円
2018/07/05
アサヒ衛陶は買った時の株価の3分の1になりました。
株って怖いわねー。
買った銘柄の株価が10倍になることを「テンバガー」と言うそうです。
3分の1はなんというのでしょうか?
もしまだ呼び名が無いなら「クソバカー」でいいと思います。
東レ -0.7円
アサヒ衛陶 -41円
日清紡 -12円
タケエイ -29円
2018/07/06
今日はアメリカと中国が関税の掛けあいをする日です。
「どうせ株価が暴落するんだろうなー」と思ったら全銘柄値上がりしました。
東レ +12.8円
アサヒ衛陶 +134円
日清紡 +37円
タケエイ +13円
経済ニュースを見ると今日までの値下がりに関税戦争が織り込まれているので、関税が発動したことで悪い材料が出尽くして逆に値上がりしたみたいです。
うーん、やはり株と言うのは良く解らんものですなあ。
1週間トータル
東レ -8.2円
アサヒ衛陶 -196円
日清紡 -22円
タケエイ +8円
毎日毎日僕の金が減っていく・・・
まとめ
僕の銘柄もそうですが、日経平均もどんどん値下がりしています。
年始の活況が嘘のようです。
それもこれもトランプが色んな国と関税戦争をするからです。
もうトランプには怒りしか湧きません。
僕の損の3割は僕のせいで、あとの7割はトランプのせいです。
いや、僕の責任は1割で、あとの9割がトランプのせいです。
いやいや、全部トランプのせいのような気もします。
そうに違いない。
きっとそうだ!
責任転嫁ができて気分が大分すっきりしたので終わります。
それでは、またー。
コメント