こんにちは、ゆんつです。
この前仕事から帰ってきたら郵便ポストにアサヒ衛陶からお手紙が来ていました。
「大損させている株主へのお詫びに何かくれるのかな?」と思い封を開けてみると単なる中間決算の報告書でした。
決算の時にいろんな会社から報告書が送られてきましたが、中間決算のときも報告書が送られて来るんですね。
それにしても・・・
社長の顔が貧相なんだよなあ・・・
幸が薄い顔というか・・・
社長の顔というのは毛がフサフサで、小太りで貫禄があったほうが幸運を掴めそうな気がします。
そういえば以前もアサヒ衛陶からお手紙が来たことがあります。
それは1,000株を併合して100株にしたという、どうでもいいお知らせのハガキでした。
こんなどうでもいいお知らせではなくて、もっと嬉しいお知らせをしてほしいものです。
それでは、今週1週間を振り返ります。
2018/08/06
今日は東レの四半期決算の発表日です。
売上げは増加してますが営業利益も経常利益も減ってますね。
これは良くはないな。
アサヒ衛陶、タケエイに続いて3連敗です。
東レは中間と期末の2回配当があるので塩漬けにして配当を貰い続けて少しでも損失を埋めることができるのが唯一の救いです。
上手くいかんなぁ・・・
東レ -13.5円
アサヒ衛陶 -51円
日清紡 +2円
タケエイ -25円
2018/08/07
昨日の東レに引き続き今日は日清紡の四半期決算です。
アサヒ衛陶、タケエイ、東レと撃沈続きなのでここは踏みとどまってほしいところです。
結果は前年同期は赤字だったのに、今期は黒字に浮上し売上営業損益率は前年同期の-0.6%から0.1%に改善していました。
オッケーオッケー
びっくりするような四半期決算ではありませんでしたが、ひとまず無事に通過したようです。
まあこの結果で株価がドーンと上がることはないでしょうが、アサヒ衛陶やタケエイのように数百円ドカーンと下落することもないと思います。
東レ -4.5円
アサヒ衛陶 -30円
日清紡 +1円
タケエイ +4円
あんまり東レ下がりませんでしたね。
織り込み済みだったのでしょうか?
2018/08/08
日清紡11円も下がってんじゃねえか!
東レ -15.0円
アサヒ衛陶 -10円
日清紡 -11円
タケエイ +21円
2018/08/09
全銘柄値下がり。
好きにしたらええがな。
どんだけ下がっても売らんし。
東レ -4.4円
アサヒ衛陶 -9円
日清紡 -10円
タケエイ -11円
2018/08/10
2日連続で全銘柄値下がり。
もうこんなことでは何とも思いません。
人は慣れる生き物なのです。
損ばかりしているので痛みを感じなくなっています。
東レ -10.1円
アサヒ衛陶 -11円
日清紡 -11円
タケエイ -27円
1週間トータル
東レ -47.5円
アサヒ衛陶 -111円
日清紡 -29円
タケエイ -38円
散々な週です。
まあ仕事が順調なので良しとします。
人生は良いことばかりは起きないのです。
まとめ
これで僕の保有する銘柄の四半期決算はすべて終わりました。
結果は3敗1分けといった感じでしょうか。
僕はアサヒ衛陶についてはあきらめていましたが、東レとタケエイはもっといい四半期決算だと思っていたので割とショックです。
でもアサヒ衛陶以外の会社は配当があります。
何十年かかるかわかりませんが、配当金で損失を相殺したいと思います。
どの銘柄も含み損だらけで身動きがとれなくなってきましたが、僕はしつこいですよ。
株式投資を始めた当初はスイングトレードを目指していましたが、もうそれは諦めました。
今は僕が生きている間に保有銘柄の株価が買値を上回る瞬間があればOKです。
僕が生きている限り買値を上回るまで手放しません。
持ち続けて倒産したとしてもかまいません。
こうなったら我慢比べです。
持ち続けたまま一生懸命仕事に精を出します。
それでは、またー。
コメント