※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブラウンの光脱毛器「シルクエキスパート Pro5」レビュー

ブラウンの光脱毛器「シルクエキスパート Pro5」レビュー 電化製品

こんにちは、ゆんつです。

突然ですが、僕は毛深いです。

ですので、背な毛や胸毛が生えています。

手首もこんな感じで人よりも多く毛が生えています。

僕の手首の毛

これまで、このようなムダ毛処理はブラジリアンワックスを使ったりカミソリで剃ったりしていました。

でもブラジリアンワックスは作業に手間がかかって面倒ですし、カミソリで剃るとすぐに生えてきてしまいます。

ゆんつ
ゆんつ

自分で手軽に出来て長持ちする簡単なムダ毛対策はないものか・・・

そんなことを考えながら手軽な脱毛グッズをネットで探していて、僕が見つけたのがブラウンというメーカーから発売されている「シルクエキスパート Pro5」という光脱毛器。

レビューの評判も良く、自宅で自分自身で手軽に脱毛ができそうだったので、ちょっと高かったのですが購入してみました。

今日は

ブラウンの光脱毛器「シルクエキスパート Pro5

について簡単にレビューしてみたいと思います。

光脱毛とは

光脱毛とは

毛根に光エネルギーを照射することでダメージを与えて脱毛(減耗)する

という脱毛方法です。

商品内容

シルクエキスパート Pro5は以下のような箱に入っています。

シルクエキスパート Pro5箱

箱を開けると中に赤いポーチが。

シルクエキスパート Pro5ポーチ

そのポーチの中に脱毛道具一式が入っています。

シルクエキスパート Pro5の道具一式
シルクエキスパート Pro5の道具一式

脱毛道具の内訳は

  • 本体
  • スタンダードヘッド
  • ワイドヘッド
  • コンパクトヘッド
  • アダプター
  • 電源コード
  • カミソリ

となっています。

シルクエキスパート Pro5の使用方法

シルクエキスパート Pro5の使用方法はとても簡単!

照射する部位に合うヘッド選択し本体に取り付けた後、脱毛したい部位にヘッドを軽く当ててフラッシュボタンを押すだけ

です。

シルクエキスパート Pro5使用イメージ

フラッシュボタンを押すと間もなくフラッシュが光り毛根にダメージを与えます。

この時、肌が少しチクっとして毛が焦げたような臭いがします。

ゆんつ
ゆんつ

このチクっとした感じが良く「輪ゴムで軽くパチンとした感じ」と例えられますが、まさにそんな感じです

この光を照射する作業を繰り返し、脱毛したい範囲にまんべんなく光を照射できたら脱毛作業は完了です。

脱毛作業の間隔

パッケージには

脱毛作業の間隔についての説明図
  • 脱毛開始した4~12週間目までは1週間に1度
  • 毛が目立たなくなってきたら1~2か月に1度

と書かれているので、この間隔を参考にすると良いでしょう。

実際にシルクエキスパート Pro5で脱毛してみた!

実際にシルクエキスパート Pro5で手首の毛を脱毛してみました。

脱毛前はこんな状態です。

脱毛前の手首の毛の状態

まず、カミソリで脱毛したい部分の毛を剃ります。

手首の毛を安全カミソリで剃る

カミソリで毛を剃り終わったら、シルクエキスパート Pro5で手首を脱毛していきます。

1回目の脱毛を行ったあとの状態。

1回目の脱毛後の手首の状態

1回目の脱毛から1週間後の状態。

1回目の脱毛から1週間後の手首の状態
ゆんつ
ゆんつ

ヒゲみたいにチラホラ生えてきてます

この状態から、2回目の脱毛作業を行いました。

そして、2回目の脱毛作業から1週間後の状態が以下の画像です。

2回目の脱毛から1週間後の手首の状態

1回目の脱毛から1週間経過した時に比べ生えてくる毛の量が減ってきた気がします。

この状態から3回目の脱毛作業を行いました。

そして、3回目の脱毛作業から1週間後が以下の状態。

3回目の脱毛から1週間後の手首の状態

毛が生えてくるペースが遅くなって、手首の毛が気にならなくなってきました。

この状態から4回目の脱毛作業をしたのですが、このあと僕は仕事が忙しくなってしまい、毎週やるはずの脱毛作業を4回目以降さぼってしまいます。

4回目の脱毛作業から1か月後の現在の状態がこんな感じ。

4回目の脱毛から1か月後の手首の状態

脱毛を1か月さぼったのに手首の毛がほとんど目立ちません

脱毛していくうちに

  • 新しい毛が生えてくるペースが遅くなる
  • 生えてくる毛が弱くなり抜けやすくなる

という状態になり、脱毛の間隔が空いても毛が目立たない状態になったようです。

ゆんつ
ゆんつ

やったぜ!

コツ

シルクエキスパート Pro5はヘッド左右にあるフラッシュ自動調整システムがきちんと肌についていないと光りません。

フラッシュ自動調整システム

ですので、きちんとフラッシュ自動調整システムが肌に当たるように、場所によって3種類のヘッドを使い分けることがスムーズに脱毛するコツです。

例えば、手首のように他の部位に比べて細くて骨ばっている所はスタンダードヘッドよりもコンパクトヘッドを使ったほうがスムーズ脱毛できます。

高いけど値打ちはあると思います

というわけで、簡単ですがシルクエキスパート Pro5のレビューをしてみました。

使ってみて実感したのは

手軽に脱毛できて効果が長続きする

ということです。

シルクエキスパート Pro5はボタンを押しながら肌の上を滑らせていくだけで次々と光が照射されていくので、広い範囲でも手軽に短時間で脱毛作業を終わらせることができます。

また毛質にもよるとは思いますが、週1ペースで1か月くらい継続すると、あきらかにその部分の毛が弱々しく目立ちにくくなっていき、脱毛回数と効果が比例して目に見えて効果があるのもいいです。

値段は結構高めですが、ブラジリアンワックスやカミソリでやってたときよりも脱毛作業の労力が削減され効果も持続するので、僕はとても満足しています。

今回は手首の脱毛について書きましたが、胸毛など別の場所の毛でも試して効果を感じているので、いずれそれらについても時系列で紹介できればと思います。

光脱毛器を購入したいけどどれにするか迷っている人や、シルクエキスパート Pro5の購入を考えている人の参考になれば幸いです。

それでは、またー。

コメント