こんにちは、ゆんつです。
僕がいつも使っているASUSのノートPC「UX32LN」をWindows8.1からWindows10にアップグレードしたところ、エラーが何度もおこりブルースクリーンになるケースが相次ぎました。
そこでWindows8.1からWindows10へのアップグレードではなく、Windows10をクリーンインストールしてみました。
クリーンインストールは成功し、作業中に突然ブルースクリーンになることも無くなりました。
ところがまた1つ問題が起きました。
それはシャットダウンと再起動に関する問題です。
Windows8.1のころや、Windows8.1からWindows10へアップグレードしたときにはシャットダウンや再起動はとてもスムーズでした。
それがWinodws10のクリーンインストールをしてから、
・ソフトのインストール中に再起動がかかると、そのまま電源が落ちてしまい自動的に起動しない
・シャットダウンすると画面は消えているけど、ずっと電源ランプがついている
という現象が起こるようになりました。
ソフトのインストール中の再起動がうまくいかない場合は、手動で電源スイッチを押して再び起動すればちゃんとインストールは続行されますし、電源が切れない場合は電源ボタンの長押しで電源を切ることができます。
でも、そんなやり方はとても不便ですし、普通に再起動やシャットダウンができるようにしたいです。
※この記事は2019年11月に書いており、当時と現在(2021年1月)では状況が少し変わっているため、内容を追記しております。
試してみた改善策
高速スタートアップをオフにする(改善しませんでした)
Windows10のシャットダウントラブルの改善策について調べてみると一番よく引っかかるのが「高速スタートアップをオフにする」というものです。
僕もさっそくやってみました。
スタートボタン→Windowsシステムツール→コントロールパネル→電源オプションの順にクリックし、「電源プランの選択またはカスタマイズ」の画面を開きます。
「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックするとシャットダウン設定のチェックボックスが触れるようになるのでクリックします。
そして「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外し、変更を保存をクリックすれば完了です。
高速スタートアップが無効になったので、電源をシャットダウンして動作確認してみます。
相変わらず画面は消えているけど、電源ボタンは点きっぱなしという状態です。
何回かテストしてみましたが変わりません。
高速スタートアップを無効にしても直りませんでした。
Intel(R) Management Engine Interfaceのドライバをダウングレードする(改善!)
※現在(2021年1月)はリンク先からバージョン9のドライバが無くなっているようで、バージョン9を手に入れることができないようです。
Intel(R) Management Engine Interfaceのドライバがバージョン11の場合、古いバージョンにダウングレードすることで改善する可能性があるようなのでやってみます。
まずデバイスマネージャーで「システムデバイス」にIntel(R) Management Engine Interfaceがあるかどうか確認します。
ありました!
「Intel(R) Management Engine Interface」をダブルクリックして「ドライバー」タブを選択しドライバーのバージョンを確認します。
11.〇〇となっているのでドライバのバージョンは11だということがわかりました。
ダウングレードによる改善の可能性がありそうです。
まずはintelのホームページからバージョン9のドライバをダウンロードします。
ダウンロードしたzipファイルを解凍すると中に実行ファイル(setup.exe)があるのでダブルクリックしてインストールします。
インストールしようとしているバージョンよりも新しいバージョンのドライバが現在インストールされていますが、古いバージョンで置き換えてもよろしいですか?
というようなメッセージがでますが、ダウングレードしたいので「はい」をクリックします。
あとは指示通りに進んでいくとインストールが始まります。
完了です。
デバイスマネージャーから「Intel(R) Management Engine Interface」のドライバーを確認してみます。
インストールは成功し、バージョン11から9.5.24.1790にダウングレードされました。
そして動作確認をしてみると・・・
スムーズに再起動するようになりシャットダウンすると完全に電源が落ちるようになりました!
解決だ!
補足
このままの状態でWindowsUpdateが行われると再びバージョン11が勝手にインストールされてしまうらしいです。
そのため、それを防ぐために「Show or Hide Updates」というソフトをマイクロソフトからダウンロードして実行し、Windows Updateの対象からIntel(R) Management Engine Interfaceのドライバの更新を外すという方法があるようです。
僕も試してみましたが、僕の環境ではどうやってもUpdateから外す対象にIntel(R) Management Engine Interfaceが出てきませんでした。
仕方ないのでバージョン11がインストールされたら、また古いのをインストールし直すことにします。
※追記1(2019/11/26)
この後何度かWindowsUpdateをする機会がありましたが、Intel(R) Management Engine Interfaceのドライバのバージョンは「9.5.24.1790」のままでバージョン11に自動的にアップデートはされていません。
ですのでこの作業は特に必要ないのかもしれません。
まとめ
ASUSのノートPC「UX32LN」にWindows10をクリーンインストールしたことで起こったシャットダウンと再起動の問題。
それは
ことで解決しました。
もしシャットダウンや再起動に問題があって高速スタートアップをオフにしても治らない場合は、ドライバのダウングレードで改善する可能性があるかもしれません。
作業の前には大事なデータのバックアップをお忘れなく。
これでようやく僕のPCのWindows10は安定して動作するようになりました。
安定するまでには試行錯誤の連続でした
追記(2021年1月)
現在、僕のPCのIntel(R) Management Engine Interfaceのドライバのバージョンは11.7.0.1045です。
自分で意図的に9.5.24.1790→11.7.0.1045にアップデートしたわけではなく、いつの間にかアップデートされていたのでWindowsUpdateの際に自動的に更新されたんだと思います。
9.5.24.1790→11.7.0.1045にアップデートされても電源関係の不具合は全く起きていないので、バージョン11でも新しいものは不具合が解消されているのかもしれませんね(不具合が起きたバージョンは11.0.0.1157)。
というわけで、この記事を書いたときはドライバーのバージョンを9にダウングレードすることで僕のPCの電源関係のトラブルは改善しましたが、現在はバージョン9の入手が困難なのでダウングレードでの改善は難しくなったと思います。
ただ、現在は11.7.0.1045で不具合は出ていないので、もしバージョン11の古いバージョンを使っている場合は、新しいバージョンに更新してみるのも解決法の1つかもしれません。
試してみる場合は自己責任でお願いします。
それでは、またー。
コメント
こんにちは。
今年、12月、同じ症状が出たので、
バージョン9を入れたいのですが。。
リンクされているページはバージョン11で、
たぶん、リンク先サイトが上書きされているので、
バージョン9はまだ、あるのでしょうか?
すみません。英語が全く分からないので
アドバイスを頂ければと思います。
win8.1→win10へちゃん様
コメントありがとうございます。
確かにリンクを確認してみるとバージョン9は無くなっているみたいですね。
バージョン9がどこかでダウンロードできるか探してみましたが見つけることができませんでした。
どうも、すいません。
参考になるかわかりませんが、この記事の執筆後しばらくしてドライバーが自動的に更新され、現在私のIntel(R) Management Engine Interfaceドライバのバージョンは11.7.0.1045になっています。
このバージョンではシャットダウンの不具合は出ておりません(不具合が出たバージョンは11.0.0.1157)。
こんにちは。
早速の回答、ありがとうございます。
問題が起きたのが、Vr 11.6・・・でして。
去年も1度同じ現象がありまして、
当時もダウングレードでなおったのですが・・。
また、今年もなってしまいました。
11.7・・ですね。
試してみます。
ド素人女ですが、PC触って二十数年。
思えば、UP後のブルスク等々、怒り狂った時代もありましたが。。
本当、いい加減を通り超えて
当り前の日常になってますね(苦笑)
お忙し所、大変、申し訳ございません。
ありがとうございました。
win8.1→win10へちゃん様
いえいえ、とんでも無いです。
コメントありがとうございました。