こんにちは、ゆんつです。
僕はパーッと明るい綺麗な景色を見るのも好きですが、ダークな感じの景色を見るのも好きです。
例えば木がうっそうと茂る薄暗い山道や、廃墟などを見るのも綺麗な景色を見るのと同じくらい好きなのです。
下関市豊田町というところに「一の俣桜公園」という公園があります。
この公園内にはダム湖があり、普段はあまり見ることのできないダークな感じの景色を見ることができます。
今日は一の俣桜公園について書きたいと思います。
水没林
ダム湖についてすぐに目に入ってくるのが水面から突き出ている枯れているかのような木々です。
これを水没林と言います。
この水没林が僕にはダークな感じに見えて好きなのです。
まるで中世を舞台にしたRPGゲームに出てきそうな光景です。
いきなり水面が持ち上がってモンスターが出てきても不思議ではない景色だと思います。
水没林周辺の水面は水が緑色に見えます。
これが水没林をより一層怪しげな雰囲気にしています。
水が濁っているように見えますが、水自体は澄んでいていて綺麗です。
天気がいい日は鯉が泳いでいるのが見えたりするんですが、この日は雨が降っていたからか鯉を見ることができませんでした。
このダム湖。
行く日の天気によって表情が全然違います。
天気のいい日はもっと水が澄んでいて水面が鏡のようになって周囲の景色が映り込み、水没林のあたりの水面はもっと明るい緑で退廃的な感じから一転して神秘的な感じの見た目になります。
晴天が続いて渇水になると水が干上がり水没林のあたりまで水が無くなることもあります。
どんな景色が見れるかはその日のお天道様次第。
僕は薄曇りの中で見るダークな感じの水没林が好きです。
一の俣桜公園は水没林しか見るものがないので、それだけを見るためにわざわざ来る必要はないですが、近隣の一の俣温泉や豊田町に遊びに来た際についでに立ち寄ってみると楽しいかもしれません。
アクセスなど
地名 | 一の俣桜公園 |
---|---|
住所 | 山口県下関市豊田町大字一ノ俣 |
アクセス | |
駐車場 | 無料 |
トイレ | 無し |
コメント