ミレービスケット食べてみました

食品

こんにちは、ゆんつです。

この前「ポテトチップス ミレービスケット味」という高知のご当地チップスを食べました。

「ポテトチップス ミレービスケット味」食べてみました
こんにちは、ゆんつです。 カルビーから定期的に47都道府県の名産を織り込んだご当地ポテトチップスが発売されています。 僕はそれを全て制覇することを目指しています。 ゆんつ 47都道府県全部食べる!! 今日食べてみるのは

ミレービスケットというのはコインくらいの大きさのビスケットを油で揚げたもので、高知のご当地お菓子なのですが、それとポテトチップスがコラボした商品が「ポテトチップス ミレービスケット味」です。

この「ポテトチップスのミレービスケット味」。

今まで食べたご当地チップスの中でもでもダントツで不味かったです。

行きつけのスーパーでは余りに売れ行きが悪かったのか、発売後まもなく値引きシールを貼られてワゴンに大量に放り込まれていました。

ゆんつ
ゆんつ

せつない・・・

でもその不味いご当地チップスを食べて思ったことがあります。

ゆんつ
ゆんつ

ポテトチップスとミレービスケットのコラボは不味かったけど
ミレービスケット単品の味はどんな感じなんだろう?

この疑問を解消すべく「ミレービスケット」を単品で買ってみました。

今日は高知県のご当地お菓子、「ミレービスケット」を食べてみたいと思います。

栄養成分表示等

栄養成分表示

エネルギー542kcal
たん白質5.5g
脂質29.3g
炭水化物64.0g
食塩相当量0.6g

含まれるアレルギー物質

小麦大豆

食べてみよう

ミレービスケットは500円玉を一回り大きくしたくらいの大きさです。

ゆんつ
ゆんつ

いただきまーす

パクッ

ビスケットはバリバリとした歯ごたえのある食感で、口に入れると油でカラッと揚がったビスケットの香ばしい香りがして、表面は少ししょっぱく、噛むと中が程よく甘い。

しょっぱさと甘さのバランスが丁度良く、いい感じの「甘じょっぱさ」になっています。

ゆんつ
ゆんつ

味は結構美味しい

ただ・・・

ゆんつ
ゆんつ

ビスケットが油っこすぎる!!

歯ごたえが心地よく、甘じょっぱさが丁度いいので、袋を開けて最初の2,3枚くらいはバリバリ食べられるのですが、4,5枚目辺りから油っぽさが気になり始め手が進みません。

油で揚げているから油っぽいのは当たり前なんですが、こんなに油っこいとは思っていませんでした。

というわけで生まれて初めて食べたミレービスケットの感想は

・バリバリした歯ごたえが心地良い

・味付けは絶妙な甘じょっぱさ

・油っこい

というものでした。

一度に何枚も食べるものではなく、チビチビ食べるのが丁度いいのかもしれません。

あと、ミレービスケットを実際に食べてもう一つ分かったのは「ポテトチップス ミレービスケット味」は「ミレービスケット」の味とは全然違うということです。

ゆんつ
ゆんつ

全然味が似てない

少なくとも「ポテトチップス ミレービスケット味」よりは、こちらの正真正銘の「ミレービスケット」の方がはるかに美味しいです。

油っこさがもう少し控えめなら食べやすくてばっちりなんだけどなあ。

ゆんつ
ゆんつ

揚げるんじゃなくて

焼いてみたらどうでしょう?

なんて余計なお世話言いながらレビューを終わります。

興味のある方は試してみてください。

それでは、またですー。

コメント