こんにちは、ゆんつです。
家でネットをする場合に欠かせないのがWi-Fiルーター。
Wi-Fiルーターがあれば家のどこにいても無線でネットにつなげることができます。
最近長年使っていたWi-Fiルーターが壊れてしまったので、新しいルーターを購入しました。
メーカーはBUFFALOで機種名は「WSR-1166DHPL」という2019年11月上旬に発売されたばかりの機種です。
発売ほやほや
スペック
詳しいスペックはメーカーの公式ページでご確認ください。
開封
商品が届いたので開封してみます。
中身は以下のような感じです。
本体
本体のサイズは幅55mm×高さ159mm×奥行130mmです。
背面にはLANポートが3つ。
本体側面には暗号キーなどの重要な情報が記載されたセットアップカードが貼りつけられていました。
暗号キーなどの重要な情報はセットアップカードだけではなく、本体の底部にも記載されています。
LANケーブル
電源アダプター
説明書
機器の接続はこの説明書通りにやればあっという間に終わります。
Wi-Fiに接続してみよう
さっそくスマホを接続してみましょう。
Buffaloが2つありますが、1つは5Ghzでもう1つが2.4Ghzです。
5Ghzと2.4Ghzの違いは一般的に
5Ghz | Wi-Fi専用の電波のため接続が安定しており通信速度も速いが、障害物に弱く電波が遠くまで届きにくい |
---|---|
2.4Ghz | 障害物に強く電波が遠くまで届きやすいが、他の家電品も使用する帯域のため電波が干渉し通信速度が低下するおそれがある |
という風に言われています。
僕は5Ghzで接続しました
電波の範囲ですが僕の家は集合住宅なのですが、ギリギリ1つ下の階までWi-Fiの電波は届いていました。
当然家の中は隅々まで電波が届きます。
ただ、この後ちょっとしたトラブルがありました。
トラブルの内容
トラブルの内容は
Wi-Fiが時々5Ghzで接続できなくなる
ということです。
この現象に気が付いたのはこのルーターを設置して直ぐでした。
スマホを5GhzのWi-Fiに接続していたはずなのに、画面を確認してみるとモバイル接続になっています。
同じように5Ghzで接続していたタブレットを確認すると、こちらも同様にWi-Fi接続が切れています。
おかしいなぁ?
と思いつつスマホの設定画面から手動で5GhzのWi-Fiにつなごうとすると、「パスワードが違います」と出て再度パスワードの入力画面になります。
そして正しいパスワードを再度入力しても5GhzのWi-Fiには繋がりません。
仕方ないので2.4Ghzで接続すると2.4Ghzでは繋がりますし、Wi-Fiが繋がらなくなるような事態は起きません。
たまたま起きた現象かと思いましたが、結構な頻度で5GhzのWi-Fiが繋がらなくなる事態が起こるのです。
更にこの現象以外にも2.4Ghzのアクセスポイントはスマホやタブレットの設定画面に表示されるのに、5Ghzのアクセスポイントは設定画面に表示されない事もありました。
5Ghzで繋がらなくなった場合。
しばらく(1時間~2時間くらい)時間をおくと、再び5Ghzで繋ることが多いです。
まあ2.4Ghzでの接続でも速度的に不自由はないのですが、僕はなるべくなら5Ghzで繋ぎたいのです。
バッファローに聞いてみた
バッファローのサポートに以下のメールを送ってみました。
現在スマートフォンやタブレットをこのWi-Fiルーターに接続しているのですが、購入当初から時々5GhzでのWi-Fi接続できくなることがあります。
その場合に手動で5Ghzのネットワークにつなげようとすると「パスワードが違います」というメッセージが出て再度パスワード入力を求められ、再度パスワードを入力しても5Ghzでの接続が出来ません。
仕方がないので2.4Ghzで接続し、しばらく時間をおいて手動で5Ghzに接続すると再び5Ghzで繋がるようになるのですが、何が原因でこのような現象が起きるのでしょうか?
また改善策があれば教えていただけますと助かります。
このメールに対し、サポートの方からこちらの環境などについて尋ねるメールが返ってきました。
僕はサポートの方の質問に解答し、ルーターのシステム画面のスクリーンショットを撮影して添付するように指示があったのでスクリーンショットを撮影して再度メールを返信。
そして、こちらの環境から以下のような返信を頂きました。
現時点で、どのような要因で、5GHzだけ無線接続できない状態
今回の症状と直接の要因ではないかもしれませんが、インターネッ
システム画面から、上位に「192.168.1.1」のIPアド
NTTひかり電話対応ルーターのホームゲートウェイなどが上位に
されていませんでしょうか。
上位にルーター機器がある場合は、弊社無線親機はルーター機能オフのブリッジモードで設定します。
「WSR-1166DHPL」は、ほかの多くの無線親機と異なり
そのため、お客様の環境では、ブリッジモードが正しいモードのた
スイッチを変更すると、「WSR-1166DHPL」が再起動し
ROUTERランプが消灯して、ランプ状態が落ち着いたら、スマ
確かにサポートの方の言う通り、ルーターの上位にはNTTひかり電話対応の「PR-400KI」というひかり電話ルーターに接続されています。
そしてサポートの方の言う通り、僕は「WSR-1166DHPL」を初期設定の「ルーターモード」のまま設置していました。
これが問題なのかな?
すぐにサポートの方に教えてもらった通り背面のスイッチを「ROUTER」から「AP」に切り替えました。
そしてスマホやタブレットなどWi-Fi接続する機器を全て再起動し、5Ghzに再度手動で接続しました。
そして5Ghzで接続すると、その日1日は5GhzでのWi-Fi接続が途切れませんでした。
これで直ったのかな?
この機種の前に使っていたWi-Fiルーターは「AUTO」モードがついていました。
そのためルーター側で動作モードを自動的に判別してくれたのでこのような問題は起こりませんでしたが、「WSR-1166DHPL」のように「AUTO」モードが無い機種の場合は、自分で環境に合わせて「ROUTER」と「AP」のスイッチを切り替える必要があったようです。
それを知らずにスイッチを初期設定の「ROUTER」のまま設定せずに設置してしまったので、5Ghzへの接続が不安定になったのかもしれません。
勉強になった
再発
サポートの方の指示通りにスイッチを「AP」に切り替えた直後は5GhzでのWi-Fi接続は安定していました。
ところスイッチを切り替えてから2日後に外出先から帰ってくると、またもやスマホが5Ghzでは繋がらず2.4Ghzで繋がっています。
あらら
手動で5Ghzに切り替えようとしましたが、前と同じようにパスワードの入力を求められ5Ghzには繋がりません。
そしてしばらく時間をおいて手動で5Ghzでの接続を何度か試すと繋がるようになります。
以前と全く同じ症状です。
また僕の友人達のスマホもこのWi-Fiに繋がるように設定しているのですが、その友人たちのスマホもこのルーターに5Ghzで繋がる時と、繋がらない時があります。
5Ghzで繋がらない時は全員のスマホやタブレットが5Ghzで繋がらないので、モバイル機器側での問題ではないと思います。
「動作モード」のスイッチの切り替えで5Ghzの不安定な接続は直ったかと思っていましたが、どうやらスイッチの切り替えでは不安定な接続は改善していないようです。
速度
速度は以下のような感じです(回線はNTTフレッツ光「隼」Wi-Fiは5Ghz接続)
PC(有線)
スマホ(Wi-Fi)
速度に関しても5Ghzでの接続は測定するたびに数値がかなり違います。
これは何回か計測して一番平均っぽかった数値です。
速い時はダウンロードは150Mbpsくらいでますが、遅い時は20Mbpsくらいになってしまい速度に安定感がないのです。
2.4Ghzでの接続の場合はダウンロードもアップロードも平均で80Mbpsくらいで安定しています。
おススメしません
現在、有線LANでデスクトップPC、AOSSでプリンター、Wi-FiでノートPCとスマホとタブレットを接続しています。
たまに友達が遊びに来てWi-Fiへのスマホの接続が3台くらい増えることもありますが、5Ghzでの接続が不安定なのを除けば問題なく使えています。
でも、やはり5GhzでのWi-Fi接続が不安定なのはいただけません。
恐らくこの症状は僕だけに固有の症状ではありません。
Amazonでのレビューでも5Ghzでの接続が時々切れるというレビューを書いておられる方がいらっしゃいます。
2.4Ghzでの接続はとても安定しているので
5Ghzでも2.4Ghzでも
ネットにつながればいいよ
と思う人なら値段も安いので良いかもしれませんが
僕みたいに
5Ghzで安定して繋ぎたい
と考えている人には、このルーターはおススメしません。
追記(2020年1月30日)
約3か月使っていますが、5Ghzでの接続は相変わらず不安定で速度も2.4Ghzよりも出ないことが多いです。
ルーターの再起動も何度かやってみましたが、5Ghzでの接続については全く改善がありません。
5Ghzがあまりにも不安定なので、現在ではWi-Fi接続ができるノートPCやモバイル機器はすべて5Ghzでの接続設定を削除して2.4Ghzでの接続設定だけにしました。
5Ghzを捨てたことで接続と速度が安定し、だいぶストレスがなくなりました。
5Ghz対応のルーターを買った意味がなかったな
まあ、勉強代だと思ってあきらめるよ
もし今後5Ghzでの接続に何か改善がありましたら、その時はまた追記したいと思います。
それでは、またー。
コメント
恐らく5Ghzでのチャンネルが自動でDFS作動(気象レーダーなどの混信避けるため)しているのではないでしょうか。チャンネル固定してみては
go様
貴重なコメントありがとうございます。
混線を避けるための動作があるんですね。
全く知りませんでした。
時間があるときにチャンネル固定の方法を調べて試してみたいと思います。
とても参考になりました。