※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

iPhoneからPCへの大きなサイズの動画の転送が失敗するときは

iPhone

こんにちは、ゆんつです。

iPhoneで撮影した写真や動画をPCに転送するとき。

僕はiPhone付属のUSBケーブルをiPhoneとPCに接続して、写真や動画を転送しています。

写真やすごく小さなサイズの動画はスムーズに転送されます。

問題はそれより大きなサイズの動画です。

ファイルサイズが大きい動画を転送していると、転送が完了する前にかなり高確率で以下のメッセージを目にすることになります。

システムに接続したデバイスが認識されていません

このメッセージが出てしまうとファイルはまともに転送されず中途半端な状態でPCに転送され、再度やり直しをしても何度も同じメッセージを目にすることになります。

ゆんつ
ゆんつ

もう嫌!

一度PCからUSBコードを抜いて再度PCに差し込んで再挑戦すると上手くいくこともありますが、1本の動画をパソコンに転送するだけなのに大変な手間がかかります。

解決策

この問題には一応の解決策はあります。

iPhoneの「設定」をタップ。

設定画面で「写真」をタップします。

写真画面を一番下までスクロールすると「MACまたはPCに転送」という項目があります。

デフォルトでは「自動」になっていると思います。

iPHONEはiOS11から写真については「HEIF」、動画については「HEVC(H.265)」という新しいファイル形式を採用しています。

これはiPhoneでは見ることができますが、そのままの形式で転送するとPCにデフォルトでインストールされている「フォト」や「Windows Media Player」からは見ることができません。

「MACまたはPCに転送」が「自動」になっていると、写真は「JPG」、動画は拡張子こそ「MOV」で同じですがH.265からH.264に変換してPCに取り込んでくれます。

「JPG」や「MOV(H.264)」はPCから容易に見ることができるファイル形式なので、転送時にファイルを自動的に変換してくれる機能は大変便利です。

ところが、「MACまたはPCに転送」が「自動」になっていると変換作業が大変なのか大きなファイルの転送がとても失敗しやすいです!

ゆんつ
ゆんつ

僕の環境では大きな動画ファイルの転送は

ほぼ失敗するといっても過言ではありません!

ですので転送が上手くいかない場合。

自動」ではなく「元のフォーマットのまま」を選択します。

設定を変更して再度、USBコードでスマホとPCをつなぎます。

これにより写真は「HEIF」、動画は「HEVC(H.265)」で転送されるようになります。

そして、うんざりするくらい失敗していた大きめサイズの動画ファイルの転送に全く失敗しなくなりました。

PCに拡張機能をインストールする

先ほども書いたようにiOS11から写真は「HEIF」、動画は「HEVC」と新しいファイル形式になっています。

このままの状態で転送した場合、Windowsフォトなどを使って「HEIF」や「HEVC」を見ようとするとファイル自体が開けません。

ですのでPCで「HEIF」や「HEVC」を見ることができる状態にしなければなりません。

そのためには拡張機能のインストールが必要となります。

「HEIF 画像拡張機能」をインストール

以下のリンクからインストールすることができます。

HEIF 画像拡張機能 - Microsoft Apps
HEIF 画像拡張機能を使用すると、Windows 10 デバイスで High Efficiency Image File (HEIF) 形式を使用するファイルの読み取りや書き込みを実行できます。このようなファイルのファイル拡張子は、.he

インストールは指示に従っていけば簡単に終わります。

「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」をインストール

以下のリンクからダウンロードすることができます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e8%a3%bd%e9%80%a0%e5%85%83%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae-hevc-%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9n4wgh0z6vhq?activetab=pivot:overviewtab

インストールは指示に従っていけば簡単に終わります。

注意!

「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」はMicrosoft storeから検索したり、フォトアプリのリンクからアクセスすると120円の有料版に案内されます。

先ほど記述したリンクからですと無料版のほうにたどり着きますので、間違って有料版の方をダウンロードしないように気を付けてください。

PCから見ることができるようになりました

先述の2つをインストールすると「HEIF」画像も見ることができますし、

「HEVC」動画も見ることができます。

ちなみに画像を見たい場合に「HEIF 画像拡張機能」だけをインストールしても、僕の環境では見ることができませんでした。

「HEIF 画像拡張機能」と「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」をインストールすることにより画像を見ることができるようになりました。

まとめ

というわけで、iPhoneで大きなサイズの動画ファイルの転送が失敗するときは

「設定」→「写真」で「元のフォーマットのまま」を選択

すると、転送に失敗することがほとんどなくなると思います。

ただし、元のフォーマットのまま転送すると写真や動画がPCからは見れなくなるので

PCに「HEIF 画像拡張機能」と「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」をインストール

すると、見ることができるようになります。

または、ちょっと手間はかかりますが

写真は「自動」を選択して転送してJPGにする → いったんUSBコードを抜く → 設定で「元のフォーマットのまま」に変更して再度USBコードを接続 → 動画を転送

というような方法で写真はJPG、動画はHEVCでPCに取り込み、HEVC動画は再生可能なフリーソフト(MPC-BE)などを使って見るという方法もありだと思います。

ゆんつ
ゆんつ

こんなに手間をかけなくても転送が成功するようになってくれるといいんですけどねぇ・・・

何かの役に立てば幸いです。

それでは、またー。

コメント