こんにちは、ゆんつです。
スマホなどで動画を撮影しYouTubeなどに投稿しようとする場合。
偶然動画に映り込んでしまった人の顔など、動画に不要な部分にモザイクやぼかしを入れたいことがあります。
AdobeのPremire Proには動画にモザイクやぼかしをかけるエフェクト備わっており、誰でも簡単にモザイクやぼかしを入れることができます。
今日は
について書きたいと思います。
動画にモザイク・ぼかしを入れる
動画にモザイク又はぼかしを入れる方法を順を追って説明します。
タイムラインに動画を配置する
まずは、Premire Proに動画を読み込みタイムラインに配置します。
モザイクを入れたいシーンの最初と最後をカットする
タイムラインに設置した動画について、再生ヘッドをドラッグしながらモザイクを入れたいシーンの最初と最後を探します。
そして、モザイクを入れたいシーンの最初と最後をレーザーツールを使ってカットします。
ショートカットキーの「CTRL+K」でもカットできます
モザイク又はぼかしを入れる
モザイクとぼかしでは使うエフェクトが違うだけです。
モザイクを入れる
エフェクトの検索ボックスに「モザイク」と入力します。
すると、「ビデオエフェクト」⇒「スタイライズ」⇒「モザイク」という項目があるので、それをドラッグして先ほどカットしたモザイクを入れたいクリップにドロップします。
これにより、そのクリップにモザイクのエフェクトが適用され、画面全体がモザイクになります。
モザイクの調整
モザイクの細かさなどの調整は「エフェクトコントロール」で行います。
エフェクトコントロールの「水平ブロック」と「垂直ブロック」の数値を変更することで、モザイクの細かさが調整できます。
数値が大きいほどモザイクが細かくなります!
デフォルトでは水平ブロックも垂直ブロックも10となっています。
これを両方とも100にすると以下のような感じで、きめの細かいモザイクになります。
また、シャープカラーにチェックを入れると、チェックを入れない時に比べてモザイクの1つ1つのタイルがはっきりくっきりした感じになります。
モザイクのタイルがチェックを入れない時よりもくっきりしているのがわかるかと思います。
ぼかしを入れる
エフェクトの検索ボックスに「ブラー」と入力します。
すると、「ビデオエフェクト」⇒「ブラー&シャープ」⇒「ブラー(ガウス)」という項目があるので、それをドラッグしてぼかしを入れたいクリップにドロップします。
エフェクトを適用したシーンを確認してみると
あれっ?
画面に何も変化がありません。
ぼかしの場合、エフェクトコントロールで「ブラー」という値を調整することでぼかしが入るようになっています。
エフェクトコントロールの中に「ブラー(ガウス)」⇒「ブラー」という項目があります。
デフォルトではブラーの数値が0.0になっているはずなので、数値部分の上でマウスを右にドラッグするか、数値を直接入力してブラーの値を増加させていくと、数値が増えるにつれて画面にぼかしがかかっていきます。
ブラーの数値が大きいほど、濃いぼかしになります
また、エフェクトコントロールのブラーの方向ではぼかしの向きを設定できます。
デフォルトでは「水平および垂直」になっており、横にも縦にも均等にぼかしが入っています。
これを「水平」にすると横方向のぼかしとなり、「垂直」にすると縦方向のぼかしとなります。
「エッジピクセルを繰り返す」というのは画面の端までぼかすかどうかを決める項目です。
チェックを入れない状態(デフォルト)の場合は画面の端までぼかしが入ります。
チェックを入れると動画の端はぼかしがはいらずにくっきりします。
チェックを入れたほうが画面の端っこがスッキリします
部分的にモザイクまたはぼかしを入れる
先ほどの方法は、画面全体にモザイクまたはぼかしを入れる方法でしたが、画面全体ではなく一部分のみにモザイクまたはぼかしを入れたい場合もあると思います。
ここからは、画面全体ではなく画面の一部にモザイクを入れる方法について書きたいと思います。
ぼかしもモザイクの方法に準じるので、モザイクについてのみ説明します。
画面の一部分にモザイクを入れたい場合、まず、モザイクを入れたいクリップの先頭に再生ヘッドを移動させます。
そして、エフェクトコントロールの「モザイク」の項目から
- 楕円形
- 長方形
- ペン(ペンツールを使って自分でマスクの範囲を描く)
の3種類のマスクのうち、自分が入れたい形のモザイクにあったマスクを選択します。
例えば楕円形のマスクを選択すると、楕円形のモザイクが現れます。
あとは、モザイクをドラッグしてモザイクをかけたい対象に移動させ
対象の大きさに合うように、マスクの上下左右にある小さな■の部分をドラッグしてモザイクの大きさを調節します。
これで、画面全体ではなく、画面の一部分にモザイクがかかりました。
ちなみに、モザイクの縦横比を保って拡大縮小したい場合。
4つある点の近くにマウスカーソルを近づけると、カーソルが始点と終点が矢になった曲線の矢印に変わります。
その矢印をShiftキーを押しながらドラッグすれば、縦横比を保ったまま円形モザイクの拡大縮小ができます。
静止画なら対象は動かないのでこれで作業は完了ですが、動画の場合はこちらが動いたり対象が動いたりして、モザイクをかけたい対象(顔など)の位置や大きさが刻々と変化することが多いです。
ですので、対象の動きに合わせてモザイクの位置や大きさを細かく調整しないと、対象がモザイクからはみ出てしまいます。
対象の動きに合わせてモザイクを調整する方法には、手動で行う方法と、自動で行う方法があります。
手動で行う方法
再生ヘッドをモザイクを入れたクリップの先頭に合わせておきます。
エフェクトコントロールパネルで「マスクパス」の左側にある時計のアイコンをクリック。
すると、キーフレームというモザイクの位置や大きさを記憶した点が打たれます。
これにより、シーン開始時のモザイクの位置や大きさが記憶されました。
続けてマスクをクリックし、エフェクトコントロールの再生ヘッドを動かしてモザイクが対象からずれるシーンまで移動させます。
このシーンで、モザイクをかけたい対象(顔全体)とモザイクがずれています。
対象が隠れるようにモザイクの位置を修正すると、自動的にキーフレームが打たれ修正後のモザイクの位置が記憶されます。
このような感じで、再生ヘッドを動かしながらモザイクがずれているシーンを探し、モザイクのズレを修正しキーフレームを打つという作業を繰り返します。
それにより、対象が動いてもキーフレーム通りにモザイクの位置が移動し、モザイクが対象からずれない状態になります。
以下の動画のモザイクは、この方法で位置調整して顔からずれないようにしています(動画の途中から5秒くらい顔にモザイクが入り、その後モザイクが消えます)
手作業でモザイクやぼかしの位置を調整するので面倒ですが、自分が思う通りのモザイクやぼかしをかけることができます。
自動で行う方法
先ほどの対象の動きに合わせて手動でモザイクを調整する方法は、かなり手間がかかります。
もっと手軽な方法として、Premiere Proが被写体の動きを分析して自動でキーフレームを打ってくれる機能が備わっています。
それが、エフェクトコントロールの「マスクパス」という項目にある再生ボタン。
対象にモザイクをかけてからこの再生ボタンを押すだけで、Premiere Proが被写体の動きを分析して自動で対象をモザイクが追従するようにキーフレームを打ってくれます。
便利!
実際に、再生ボタンを押してみましょう。
トラッキングというダイアログが現れ、モザイクを対象追従させるように自動でキーフレームを打つ作業が始まりました。
ダイアログが消えたら作業完了です。
エフェクトコントロールを確認してみると、かなり細かくキーフレームが打たれているのがわかります。
この方法でモザイクを調整したのが以下の動画です(動画の途中から5秒くらい顔にモザイクが入り、その後消えます)
手動程ではありませんが、モザイクが追従して顔が隠れています。
ただ、この方法は便利なのですが完全ではないので、対象から大きくモザイクがずれる場合もあります。
そのような場合は手動でモザイクを調整したときの要領で、モザイクがずれている個所のキーフレームをクリックして、モザイクの位置を手動で修正する必要があります。
まとめ
以上が、Premire Proでモザイクやぼかしを入れる方法です。
動画にモザイク又はぼかしを入れる際の流れを簡単にまとめると
といった感じになります。
モザイクをかけること自体はとても簡単です。
ただ、対象が画面内で動く場合には、モザイクの位置合わせに結構手間がかかります。
もし、モザイクの対象が動く場合には
再生ボタンを押してモザイクを自動調整 ⇒ 自動調整ではみ出た部分を手動で調整
といった感じで作業すると、作業が少し楽になるかもしれません。
何かの参考になれば幸いです。
それでは、またー。
コメント