※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キット」組み立ててみた

「ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キット」組み立ててみた 電子工作

こんにちは、ゆんつです。

電子部品に「トグルスイッチ」というスイッチがあります。

トグルスイッチ

トグルスイッチはレバーを指先で切り替えることで電源のオンオフをすることができるスイッチのことで、工作機器や計測機器などでよく使われているそうです。

このトグルスイッチをブレッドボードで使用したい場合。

秋月電子で販売されている「ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キット」を組み立てると、トグルスイッチがブレッドボードで気軽に使用できるみたいです。

ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キット: 制御部品・駆動部品 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,LED,マイコン,電子工作ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キット秋月電子通商 電子部品通信販売
ゆんつ
ゆんつ

トグルスイッチでLEDを点灯させたり消灯させたりしてみたい!

そう思ったので、トグルスイッチのDIP化キットを購入!

ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キット

ゆんつ
ゆんつ

税込100円でした

今日は

ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キットの組み立て

に挑戦してみたいと思います。

パーツ一覧

ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キットに入っていたパーツは

  • トグルスイッチ
  • 基盤
  • ピンヘッダ × 2

でした。

入っていたパーツはトグルスイッチ、基盤、ピンヘッダ×2

組み立てよう!

さっそくキットを組み立てていきたいと思います。

基盤の両サイドにピンヘッダ、真ん中にトグルスイッチをはんだ付けします。

基盤の両サイドにピンヘッダ、真ん中にトグルスイッチをはんだ付けする

ピンヘッダを基盤にはんだ付けするために、まずはブレッドボードにピンヘッダを挿します。

ブレッドボードにピンヘッダを挿す

そしてピンヘッダに基盤を乗せます。

ピンヘッダに基盤を乗せる

ピンヘッダを基盤にはんだ付けしていきます。

ピンヘッダを基盤にはんだ付けする

ピンヘッダのはんだ付けが終わりました。

基盤へのピンヘッダのはんだ付け完了

はんだ付けの順番まちがえた!

ピンヘッダのはんだ付けが終わったので、続いてはトグルスイッチのはんだ付け・・・

ここで、僕はある重大なことに気づきました。

それは

最初にトグルスイッチをはんだ付けして、ピンヘッダは最後にはんだ付けするのではないか!

ということです。

以下の画像を見ていただくとわかるように、ピンヘッダを先に付けてしまうと、トグルスイッチの真ん中部分のはんだ付けをするときに右左のどちらからもはんだごてが挿しこめません。

両サイドのピンヘッダが邪魔して、真ん中のトグルスイッチがはんだ付けしづらくなった

この状態で真ん中部分をはんだ付けするには、はんだごてを上の方から当てるしかないのです。

ゆんつ
ゆんつ

ミスったー!

無器用な僕が、ピンヘッダのプラスチック部分にはんだごてを接触させずにトグルスイッチの真ん中をはんだ付けする作業はとても大変です!

というわけで、やり直すことにしました。

はんだ吸取線で吸取る

ピンヘッダを取り外すため、はんだ吸い取り線ではんだを取り除いていきます。

ピンヘッダを外すため、はんだ吸取線ではんだを吸い取る

大まかにはんだを吸取れたので基盤からピンヘッダを外そうとしますが、全然外れません!

僕はピンヘッダを基盤から外すことをあきらめました(笑)

ピンヘッダを再度はんだ付け

ピンヘッダを基盤から取り外すことをあきらめたので、再度ピンヘッダをはんだ付けしていきます。

再度ピンヘッダをはんだ付け

二度手間だな

2回目のピンヘッダのはんだ付けが完了しました。

2回目の基盤へのピンヘッダのはんだ付け完了

トグルスイッチをはんだ付け

トグルスイッチをはんだ付けします。

はんだ付けをするために、トグルスイッチをテープで四角い木片の側面にはりつけて垂直にしました。

はんだ付けのため、四角い木片の側面に基盤とトグルスイッチを貼り付けて垂直にした

一番やりにくい真ん中からはんだ付け。

ピンヘッダに当てないように、上の方からはんだごてを挿しこんではんだ付け

上の方からはんだごてのこて先を挿しこんではんだ付けします。

なんとか、ピンヘッダのプラスチック部分を溶かさずにはんだ付けできました。

トグルスイッチの真ん中部分のはんだ付け完了

あとは両サイドをはんだ付けすれば、トグルスイッチのはんだ付けは完了です。

トグルスイッチの両サイドをはんだ付け

完成

ピンヘッダ、トグルスイッチのはんだ付けが完成し、ブレッドボード用のトグルスイッチが完成しました!

ブレッドボード用トグルスイッチ完成!

あとは、動作確認するだけです。

動作確認

組み立てたブレッドボード用のトグルスイッチをブレッドボードで動作確認してみます。

トグルスイッチはレバーが左に倒れているときは②と③に電気が流れます。

レバーが左に倒れているときは②と③に電気が流れる

レバーが右に倒れているときは①と②に電気が流れます。

レバーが右に倒れているときは①と②に電気が流れる

ですので、以下のような回路を作成した場合、レバーが左の時は②と③に電気が流れるのでLEDには電気が流れずに消灯したままで、レバーが右の時は①と②に電気が流れるのでLEDに電気が流れてLEDが点灯するはずです。

トグルスイッチ実験のための回路図

 

実際にやってみましょう。

トグルスイッチを左側から右側に切り替えるとLEDが点灯するはずです。

トグルスイッチを右に倒せば、電気が流れてLEDが点灯するはず

スイッチオン!

レバーを右に倒すと電気が流れてLEDが点灯した

ピカー!

LEDが点灯しました。

トグルスイッチを右側から左側に切り替えるとLEDは消灯。

トグルスイッチを右側から左側に切り替えると、電気が流れなくなってLEDは消灯

作成したブレッドボード用のトグルスイッチはきちんと動作しました!

ゆんつ
ゆんつ

やったぜ!

先にトグルスイッチからつけたほうがいい!

というわけで、秋月電子の「ブレッドボード用トグルスイッチDIP化キット」を組み立ててみました。

組み立てに当たって難しい部分はないのですが、1点だけ注意すべきは

一番最初にトグルスイッチをはんだ付けしたほうがいい!

ということです。

先述しましたが、最初に両端のピンヘッダをはんだ付けしてしまうと、真ん中に位置するトグルスイッチのはんだ付けがやりにくくなります。

先にトグルスイッチをはんだ付けしておけば、狭いところにはんだごてを挿しこんではんだ付けする苦労はしなくて済むのです。

はんだ付けの順番を間違えるのはおそらく僕くらいのものでしょうが、この1点には気を付けたほうがいいと思います。

それでは、またー。

コメント