こんにちは、ゆんつです。
先日、ずっとガラケー(FOMA SO706i)を使っていた母が、ガラケーから僕が使わなくなったiPhone11に乗り換えました。
キャリアはドコモ。
ガラケーからスマホに乗り換えてやらなければならないのは、ガラケーからスマホへの電話帳などのデータのコピーです。
ドコモの場合、ドコモショップに「DOCOPY(ドコピー)」というデータ移行のための機械が設置されています。
![ドコモショップに設置されているドコピー](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy30.jpg)
このドコピーを使うことで、携帯電話から携帯電話へのデータ移行が手軽にできるようになっています。
このたび、実際に自分でドコモショップに行って、ドコピーを使用してガラケーからiPhone11にデータを移行してきました。
そして、とても簡単にガラケーからスマホにデータのコピーをすることができました!
今日は
について書きたいと思います。
ドコピーの利用は無料!
ドコピーは誰でも無料で利用することができます。
ただし、ドコピーでのデータ移行にドコモショップの店員さんのサポートが必要な場合は、税別3,000円の手数料が必要となります。
![ゆんつ](https://konpure.com/wp-content/uploads/2019/01/yuntuface-mae.png)
自分でやれば無料です
ドコピーでデータを移行する
それでは、実際にドコピーでガラケーからiPhoneにデータ移行したいと思います。
ドコピーのスタート画面で「データコピー」を押します。
![ドコピーのスタート画面で「データコピー」を押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy01.jpg)
免責事項の説明画面になるので、「承諾する」を押します。
![免責事項の説明画面になるので、「承諾する」を押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy02.jpg)
コピー元の機器の選択画面になり、今回のコピー元はドコモのガラケーなのでドコモの「ケータイ」を押します。
![コピー元の選択画面になるので、該当する機器を選択](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy03.jpg)
コピー元の機器のコネクタ形状の選択画面になるので、該当するコネクタの下部にある「次へ」を押します。
![コピー元のコネクタの形状を選択](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy04.jpg)
コピー先の機器の選択画面になり、今回のコピー先はスマートフォンなので「スマートフォン」を押します。
![コピー先の機器の選択画面になるので、該当する機器を選択](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy05.jpg)
コピー先の機器のコネクタ形状の選択画面になるので、該当するコネクタ(今回はiPhone11なのでLightningケーブル)の下部にある「次へ」を押します。
![コピー先の機器のコネクタ形状を選択](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy06.jpg)
特定の機種に関する注意事項が表示されるので一読し、「閉じる」を押します。
![特定の機種に関する注意事項を一読し「閉じる」を押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy07.jpg)
コピー元となる携帯電話を指定する番号のケーブルに繋ぐように画面に表示されるので、指示通りにコピー元の携帯電話に指定された番号のケーブルをつなぎます。
![コピー元携帯電話に指定する番号のケーブルを挿すよう指示がある](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy08.jpg)
![ゆんつ](https://konpure.com/wp-content/uploads/2019/01/yuntuface-mae.png)
今回はコピー元のガラケーを2番ケーブルに繋ぐように指示されました
![コピー元の携帯電話を指定されたケーブルに接続](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy09.jpg)
コピー元の携帯電話をケーブルに繋ぐと、指定した番号のケーブルをコピー先の携帯電話に繋ぐよう指示されるので、指示通りにコピー先の携帯電話に指定された番号のケーブルを繋ぎ、画面下部のOKボタンを押します。
![指定した番号のケーブルをコピー先携帯電話に繋ぐよう指示がある](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy10.jpg)
![ゆんつ](https://konpure.com/wp-content/uploads/2019/01/yuntuface-mae.png)
今回は8番ケーブルをiPhone11につなぎました
![指定された番号のケーブルをコピー先携帯電話に接続](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy11.jpg)
事前準備が始まります。
![事前準備の開始](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy12.jpg)
少し待つと画面に指示(iPhoneに「このコンピュータを信頼しますか」というメッセージが出たら「信頼」をタップ、パスコードの入力画面が表示されていたらパスコードを入力)があるので、指示に従い「OK」ボタンを押します。
![画面指示に従ったのち「OK」ボタンを押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy13.jpg)
コピー先とコピー元の確認画面になるので間違いがないか確認し、「OK」ボタンを押します。
![コピー先とコピー元の確認画面になるので確認し「OK」ボタンを押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy15.jpg)
コピー先にコピーするデータの選択画面になるので、コピーしたいデータにチェックを入れて「実行」ボタンを押します。
![コピーしたいデータにチェックを入れて「実行」ボタンを押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy16.jpg)
![ゆんつ](https://konpure.com/wp-content/uploads/2019/01/yuntuface-mae.png)
グレーアウトしているものは選べませんでした
次の操作手順の説明画面になり、次に行う操作として
- ガラケーに端末暗証番号を入力
- 認証パスワード"1111"をガラケーに入力
という説明が書かれているので一読し、「操作を開始する」ボタンを押します。
![手順説明を一読し「操作を開始する」ボタンを押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy17.jpg)
「操作を開始する」ボタンを押すと、ガラケー画面に端末暗証番号の入力画面が表示されるので端末暗証番号を入力し、続けて認証パスワードの入力を求められるので"1111"と入力します。
ガラケーに端末暗証番号と認証パスワードを入力すると、データのコピーが始まりました。
![データコピー中の画面](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy18.jpg)
画面には進捗状況が表示されるので、コピー完了までガラケーもスマホも触らずに何もせずに待ちます。
![コピー中の進捗状況画面](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy19.jpg)
コピーが終了すると、ガラケーからiPhoneへのデータのコピー結果が表示されます。
![コピーが終了すると、画面にコピー結果が表示されるので確認し、「OK」ボタンを押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy20.jpg)
![ゆんつ](https://konpure.com/wp-content/uploads/2019/01/yuntuface-mae.png)
データが少ないので2~3分くらいで終わりました
結果を確認して「OK」ボタンを押します。
画面にガラケーやスマホをケーブルから外すなどの指示が表示されるので、指示に従ってガラケーとスマホからケーブルを外し、「OK」ボタンを押します。
![携帯電話からケーブルを外すよう指示があるので、ケーブルを外して「OK」ボタンを押す](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy21.jpg)
以上で、ドコピーによるガラケーからスマホへのデータのコピーは完了です!
![ドコピーによるデータコピー完了画面。「OK」ボタンを押すと最初の画面に戻る。](https://konpure.com/wp-content/uploads/2023/10/docopy22.jpg)
OKボタンを押すと最初の画面に戻ります。
![ゆんつ](https://konpure.com/wp-content/uploads/2019/01/yuntuface-mae.png)
お疲れさまでした
確認
ドコピーでのデータのコピーが完了したので、ガラケーのデータがスマホにきちんとコピーできているか確認してみました。
すると、データコピーの対象としていたガラケーの電話帳、写真、ムービーは全てiPhoneにコピーされていました!
![ゆんつ](https://konpure.com/wp-content/uploads/2019/01/yuntuface-mae.png)
やったぜ!
まとめ
というわけで、ドコモショップに設置されているドコピーを使ってガラケーからiPhoneにデータをコピーしてみました。
画面の指示に従って操作していけば、まったく迷うことなくデータコピーを完了することができました。
ここまでを簡単にまとめると
- ドコモのガラケーからスマホへのデータコピーはドコモショップのドコピーが便利!
- ドコピーをセルフサービスで使用する場合は無料!
- 店員さんにサポートを頼むと有料!
- データコピーは画面の指示に従うだけで難しい操作は無い
という感じになります。
何かの参考になれば幸いです。
それでは、またー。
コメント