こんにちは、ゆんつです。
僕の家の敷居の溝はこんな感じになっています。
敷居の溝に貼られている、引き戸の滑りをよくするテープが所々破れているのです。
その為、引き戸を開閉する際にテープが破れている部分にさしかかると滑りが悪くなり、戸が引っかかったような感じになってスムーズに開閉できません。
ここは家の中で一番開閉する回数が多い戸なので、開閉がスムーズにいかないと結構ストレスがたまります。
敷居の溝に貼られているテープについてネットで調べてみると、敷居の溝に貼るテープはAmazonなどのネット通販やホームセンターで普通に販売されているみたいです。
ですので、それを購入して自分で張替する人も多いみたいです。
僕の家の敷居の溝のボロボロになった溝テープも、新品のものに張り替えれば引き戸がスムーズに開閉できるようになるかもしれません。
というわけで、今回は
にチャレンジしてみたいと思います。
敷居の溝に貼るテープを手に入れる
まずは、敷居の溝に貼るテープを手に入れなければなりません。
必要なテープのサイズを知るために、敷居の溝のサイズを測ります。
すると、僕の家の敷居の幅は約21mmであることが解りました。
100円ショップでテープが売られていないかを調べてみると、セリアに「敷居溝テープ」が売られているらしいので行ってみました。
すると、確かに敷居溝テープは売られていたのですが、そのサイズは1種類で幅18mm×長さ1.8mのものしかありませんでした。
どうせなら溝の幅ピッタリのものがいいので、100円ショップはあきらめました。
そして、ネットで川口技研の「敷居スベリ」という敷居用のテープを購入。
サイズが数種類あったので、僕は溝の幅にピッタリ合う幅21mm×3.8mのテープを選びました。
商品内容は、敷居に貼るテープに加えて、小さな紙やすりが入っていました。
古いテープをはがす!
まずは、ボロボロの古いテープをはがしていきます。
僕の家の場合は、テープがボロボロなので接着力も弱くなっており指で簡単にはがれました。
説明書によれば、テープがはがれにくい場合はドライヤーの熱風をあてながらはがすと良いみたいです。
テープをはがした跡に残ってしまった粘着剤はこすり取った方が良いみたいなので、マイナスドライバーを使って軽くこすり取っておきました。
敷居溝の掃除をする
テープをはがしたら、敷居の溝を掃除します。
僕は掃除機をかけて、雑巾でからぶきをしておきました。
ちなみに、敷居が濡れているとテープの粘着力が落ちるみたいなので、濡れ雑巾で拭いた場合は敷居が乾燥するまでテープを貼るのは待ちましょう。
敷居スベリテープを貼る!
敷居スベリテープを貼るときは、テープをピーンと張りながら貼っていくのがコツみたいです。
片方の手でテープをピーンと貼り、もう片方の手の指で溝に押し付けながらテープを貼っていきます。
テープを貼り終わりました!
ふぅ
滑りチェック
テープの貼替えが終わったので、戸を敷居にはめて滑りをチェックします。
戸を開閉してみると、貼替え前のギシギシした感じは全くなくスーッと戸が動きます。
貼替え前は戸の開閉に力が必要でしたが、貼替え後はほとんど力をいれなくても開閉できます!
やったぜ!
古いテープを貼替えたら、戸の動きが見違えるように良くなりました!
簡単で効果抜群!
というわけで、ボロボロだった敷居の溝テープを張替てみました。
作業時間は、古いテープはがしや敷居の掃除などの準備時間も含めて約1時間。
思ったよりも簡単に貼替えることができて、しかも効果は抜群!
1年くらいずっと戸の開閉がスムーズではないのを我慢していたので、貼替後は
もっと早く貼替えておけばよかったなぁ
と後悔するくらい、戸の動きが良くなりました。
皆さんも、敷居の溝に貼られているテープが破れて引き戸の動きが悪い場合。
テープを貼替えると、見違えるように動きがよくなるかもしれませんよ。
それでは、またー。
コメント