※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

GIMPのパスツールを使ってみる その1(ハートを描いてみる)

ソフトウェア

こんにちは、ゆんつです。

僕は時々ブログに文章と一緒に絵を書いてアップしています。

絵を書くのに使っているのはGIMPというフリーソフトです。

描き方は鉛筆ツールを使って紙にペンで絵を書くような感じでフリーハンドで書いています。

鉛筆ツールで書く場合、上手な人は思い通りに描けるんでしょうが、僕のようにマウスを上手く動かせない場合はいつも線がガタガタになってしまいます。

線を綺麗に描く方法としてGIMPには「パスツール」があります。

これまでもパスツールに挑戦しようと思ったことがありましたが、GIMPのヘルプファイルを読んでみると結構ややこしそうなので敬遠していました。

でもパスツールを使いこなせれば、絵を描くだけのみならず、画像の編集などにも役立ちそうなので重い腰をあげてチャレンジしてみます。

今回はとても初歩的なパスの操作方法について学び、最後にパスでハートを描きたいと思います。

パスツールとは

パスツールはなめらかな直線や曲線を引くことが出来るツールです。

手書きだとガタガタな線になりやすいですが、パスツールを使うと滑らかな線をかけるようになります。

GIMPのツールボックスからパスツールのアイコンをクリックするか、キーボードの「B」を押すことでパスツールが使えるようになります。

パスツールの基本操作

パスツールを選択し、キャンパスのどこでもいいのでクリックすると点が1つ打たれます。

この点をアンカーポイントと言います。

そしてもう一点アンカーポイントを打つと線が繋がります。

このアンカーポイント同士をつなぐ線をセグメントと言います。

そしてこのセグメントをドラッグすることで曲線にすることができます。

 

セグメントをドラッグした際に両端に出てくる黄色い線をハンドルと言います。

このハンドルの先端を左右にドラッグすることで曲線の大きさや角度を微妙に調節することができます。

またハンドルの先端を上下にドラッグするとハンドルの長さを調節することが出来ます、

ハンドルを長くすれば大きく急な曲線を作れ、小さくすれば小さく緩やかな曲線が作れます。

ハートを描いてみる

基本操作がわかったところで早速ハートを描いていきたいと思います。

ちなみにフリーハンドで書いたハートはこんな感じです。

1. 新しいキャンパスを用意する

メニューバーから「ファイル」→「新しい画像」をクリックして、自分好みの大きさの新しいキャンパスを作ります。

僕はいつも縦640×横400の大きさにしています。

2. 新しいレイヤーを追加する

メニューバーの「レイヤー」→「新しいレイヤーの追加」で新しい透明のレイヤーを追加します。

このレイヤーにハートを描いていきます。

3. 描きやすいようにやすいようにガイド線を出す

真っ白なキャンパスに書くよりも、線にそって描いた方が描きやすいのでガイド線を出します。

メニューバーから「画像」→「ガイド」で新規ガイドのダイアログを出します。

新規ガイドのダイアログで、方向を「垂直」にして位置を「50」にします。

するとキャンパスのど真ん中にガイドが表示されます。

同じ操作をして、今度は方向を「水平」、位置を「50」にして水平のガイドも出しておきます。

これによりキャンパスの真ん中に十字のガイドが引かれました。

ついでにツールバーの「表示」→「ガイドにスナップ」にチェックが入っているか確認しておきます。

ガイドにスナップにチェックが入っていると、アンカーポイントをガイド付近に打った時に磁石のようにガイドの線上にアンカーポイントが吸い寄せられて、アンカーポイントの中心点がガイド線上にピタッと決まります。

このガイドを目印にしてハートを描きたいと思います。

4. 3つアンカーポイントを打つ

こんな感じで3つアンカーポイントを打ちます。

5. セグメントをドラッグしてハートのふくらみを作る

セグメントをマウスでグーッと斜め上にドラッグしてハートのふくらみをつくります。

6. 「パスを選択範囲」にをクリック

パスツールのオプションに「パスを選択範囲に」というボタンがあるのでクリックします。

これにより選択範囲にされた部分を塗りつぶすことが出来るようになります。

7. 塗りつぶしツールを使って好きな色で塗りつぶす

描写色を自分の好みの色に変更し、塗りつぶしツールを使って選択範囲を塗りつぶします。

これによりハートの半分が出来ます。

塗りつぶしが終わったらメニューバーの「選択」→「選択を解除」をクリックして選択を解除します。

8. レイヤーをコピーする

たった今作った、ハートが半分完成したレイヤーをコピーします。

レイヤーウィンドウで先ほど作ったレイヤーを右クリックして「レイヤーの複製」をクリックします。

これにより、キャンパスの上にはハートが半分だけ完成したレイヤーが2枚あることになります。

この状態でキャンパスを見ると今まで通り片割れのハート1枚だけしか見えませんが、これはレイヤーが重なっているからで、ちゃんと複製されて片割れのハートが2枚になっています。

9. 鏡像反転ツールを使って複製したレイヤーを反転させる

ツールボックスから「鏡像反転ツール」を選択しツールオプションで反転の向きを「水平」にする。

鏡像反転ツールを選択した状態でキャンパスをクリックすると、複製されたレイヤーが鏡に映ったように反転しもう一つのハートと真ん中で併さってハートになります。

10. ガイドを非表示にして完成

メニューバーの表示→「ガイドの表示」をクリックしてガイドを非表示にしたら完成です。

さあ、いかがでしょうか?

まだ操作に不慣れなので不格好ですが、手書きのハートよりは滑らかなハートが描けていると思います。

まとめ

GIMPのヘルプファイルを読んでいると、パスを使うのはとても難しそうに感じますが解説サイトなどを見ながら実際に手を動かしてみるとわりとスイスイと進むことが出来ました。

やはり「習うより慣れよ」で手を動かすことが大事ですね。

こんな感じでまずは簡単な図形から描いていって数をこなしていけば、いずれは人の顔など複雑な物も描けるのかなと思います。

次回は自分のイメージキャラクターである豚の絵をパスツールで描いてみたいと思います。

それでは、またですー。

コメント