プログラミング10分でできる。エックスサーバーを利用している場合のGoogle Search Consoleへの登録。 こんにちは、ゆんつです。 WEBサイトを運営に欠かせないのがGoogle Search Console ゆんつ 通称「サチコ」 Google Search Consoleを使うことで ・ 2019.07.07プログラミング
プログラミング初心者でも簡単にできるFavicon設定 こんにちは、ゆんつです。 ブラウザでWEBサイトを閲覧している時のタブや、スマホでお気に入りのWEBサイトをホーム画面に追加した場合、そのWEBサイトに設定されているアイコンが表示されることがあります。 このようなサイト 2019.07.03プログラミング
プログラミングエックスサーバーでWEBサイトを非公開にする方法 こんにちは、ゆんつです。 ホームページをサーバーにアップロードしたいけど、自分以外には誰にも公開したくない場合ってありますよね。 例えばまだ未完成のWEBサイトだったり、自分の勉強のために作った実験的なサイトを実際のサーバーにア 2019.06.19プログラミング
プログラミングエックスサーバーでWEBサイトをhttps化する こんにちは、ゆんつです。 WEBサイトを閲覧していてブラウザでアドレスバーを確認すると、このようになっている場合と Chrome FireFox 鍵マークがついている場合とがあります。 Chro 2019.06.12プログラミング
プログラミングエックスサーバーにWEBサイトをアップロードする こんにちは、ゆんつです。 WordPressでブログをやっていると、基本的にFTPクライアントを使って自分からサーバーに接続してHTMLファイルなどのアップロードを行う必要がありません。 エディタで記事を書いて画像はドラッグ&ド 2019.05.31プログラミング
HTML&CSSborderについて「へぇー」と思ったこと こんにちは、ゆんつです。 CSSの勉強をしていてborderに関して ゆんつ へぇー と思ったことがありました。 今日はそのborderに関して「へぇー」と思ったことについて書きます 2019.05.19HTML&CSS
jQueryカーテンを開くような感じで文字を出現させる こんにちは、ゆんつです。 この前Webサイトを見ていたら、面白いアニメーションに遭遇しました。 ページを開いた直後は文字にカバーがかかっていて、ページが開くと間もなく、そのカバーが徐々に外れて文字が現れるというアニメーションです 2019.05.12jQuery
HTML&CSS左から右から、中央からにょろ~ん こんにちは、ゆんつです。 リンクにマウスカーソルを乗っけたときのアニメーションにはいろんなものがあります そのようなアニメーションの中で良く見かけるのが、リンクにマウスカーソルを乗っけると左側からにょろ~んと下線が伸びるアニメー 2019.05.05HTML&CSS
jQuery三本線からバツ印へ こんにちは、ゆんつです。 スマホでWebサイトをみていると、画面の右上や左上などにメニュー画面を表示させるための3本線をよく見かけると思います。 この三本線。 見た目がハンバーガーに似ていることから「ハンバーガーメ 2019.04.28jQuery
jQueryアコーディオンメニューでプラスとマイナスの切り替え こんにちは、ゆんつです。 企業のWEBサイトではQ&Aのページをよく見かけます。 Q&Aのページでは質問部分をクリック又はタッチしするとスーッと回答が現れ、再びタッチすると回答が閉じるというというものが多いようで 2019.04.21jQuery