「シーフレンズふたみ」に行ってみました

行ってみた

こんにちは、ゆんつです。

下関から萩方面へ向かう日本海沿いの国道191号線は、その眺めの美しさから「ブルーライン」とよばれています。

そのブルーラインを車で走っていると、海辺に「シーフレンズふたみ」という小さな食堂があります。

地元の情報誌や、新聞の地方版にも掲載されたことがあるお店なのでとても気になっていました。

ずっと気になっていて先日ようやく行くことができたのでレポートします。

シーフレンズふたみ

シーフレンズふたみ外観

もともとは現在の食堂の場所で鮮魚やサザエ飯の販売をしていたそうです。

サザエ飯の味の良さが評判となり、お客さんから「この場所で食べたい」との要望があり2016年7月に豊北町二見地区の女性達が出資して作られたのがシーフレンズふたみです。

食材となるお米や野菜は出来る限り地産地消で、特に魚は地元の漁師や鮮魚店から仕入れているそうです。

メニュー

メニューはこんな感じです(価格は2018年9月現在)。

シーフレンズふたみメニュー1

シーフレンズふたみメニュー2

シーフレンズふたみメニュー3

メニューは魚系だけでなく、お肉系や焼きそばなどもあるので魚が苦手な人でも大丈夫です。

一番人気は一日20食限定の「ふたみランチ」です。

人気メニュー一覧

地元とれた魚のお刺身の盛り合わせ、魚のフライ、野菜の煮物、酢の物、お味噌汁、ご飯とボリューム満点です。

素材は季節ごとに旬のものを使うようです。

今回は人気No.1の「ふたみランチ」とNo.2の「お刺身定食」を注文してみました。

まずは1番人気のふたみランチ。

1番人気のふたみランチ

美味しそうなおかずが色々あって目移りします。

美味しいおかずが沢山

アジフライに野菜の煮物、酢の物に、キュウリの漬物、焼いたエビに春巻きの皮で包まれた焼き物、真ん中の赤紫のものはデザートのブドウ味のゼリーです。

そして見るからに活きの良いお刺身。

新鮮なお刺身

これだけの内容で1,100円だったら人気メニューになるのもうなづけます。

僕たちは開店(11:00)直後にお店に入って注文したんですが、来る人来る人がふたみランチを注文してすぐに売り切れていました。

お刺身定食はがっつりお刺身が食べられる定食になっています。

2番人気のお刺身定食

とても身が綺麗なお刺身がたっぷり。

綺麗なお刺身の盛り合わせ

どちらの定食もご飯とお味噌汁がお替りできます。

注文の際「朝とれたてのイカが入荷してて、お刺身が注文できますよ」と勧められたのでイカ刺しも注文しました。

特牛産のイカ刺しとイカ焼き

お値段は700円。

イカ刺しだけでなく、右上に焼いたイカもあるのが嬉しいですね。

焼きイカ

このイカ刺しは二見の近くにあるイカの名産地「特牛」でとれたイカです。

食べよう

さっそく食べましょう。

いっただきまーす。

どちらの定食もまず刺身の美味しさに感動します。

お刺身が程よい冷たさで、歯ごたえがコリコリしてて魚が新鮮なのが良く解ります。

鮮度がいいので生臭さも無く、まさに理想のお刺身です。

ふたみランチのアジフライはアツアツの揚げたてでホクホク。

煮物やお味噌汁、酢の物などももほっこりするような家庭の味で箸がすすみます。

そしてイカ刺しはもっちりとした食感でほんのりとした甘味があり、飲み込むのが惜しいくらい美味しいです。

焼いてあるイカもとっても柔らか。

どちらの定食も美味しくてお値段以上の味でした。

接客が良かったです

お店のスタッフの方は皆ニコニコ笑顔でテキパキ働いていて、とても親切でした。

小さいながらもとても良い雰囲気の家庭的なお店で、これだけでも「また行きたいな」と思わせるお店でした。

サービスで梨も頂きました。

サービスの梨

この辺りは梨の名産地でもあるのです。

甘くて美味しかった!

とても良いお店でした

ずっと気になっていた「シーフレンズふたみ」は、新鮮で美味しいお魚をリーズナブルなお値段で食べることができる、接客も親切なとても良いお店でした。

是非また行きたいと思います。

もしブルーラインを走っていてお腹が減った時には、一度行かれてみては如何でしょうか?

シーフレンズふたみののぼり

ふたみランチがお目当ての場合は開店してすぐ行かないと無くなっているかもしれません。

お店の前に設置されているメニュー看板

アクセスなど

店名シーフレンズふたみ
住所山口県下関市豊北町北宇賀3583-11
アクセス
営業時間午前11時~午後5時
原則として月曜日~水曜日が定休日
電話番号083-782-1234

コメント