※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャプテンの青りんごシロップ

食品

こんにちは、ゆんつです。

僕はリンゴ味が好きです。

特に「青りんご味」がとても好きです。

ですので居酒屋ではよく「青りんご」のチューハイを注文します。

青りんごチューハイを飲んでいつも思うのは

ゆんつ
ゆんつ

うまいなー

ということと

ゆんつ
ゆんつ

家で自分でも作りたいなー

ということです

そこでリンゴ味のチューハイを家で作るために「キャプテン 青りんご」というシロップを買ってみました。

シロップなので

  • かき氷
  • 飲み物の割材

などとして使えます。

今日はこの「キャプテン 青りんご」のシロップをレビューしてみたいと思います。

栄養成分表示等

100gあたりの栄養成分表示

エネルギー 229kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 0.0g
炭水化物 57.2g
食塩相当量 0.0g

原材料

要希釈

まあ、シロップを原液で飲む人はいないとは思いますが(笑)

飲用方法として

水又は炭酸水で4倍~5倍に希釈してお飲みください

と書いてあります

例えば4倍希釈なら

シロップ 1

に対して

水または炭酸など 3

という割合で混ぜればいいことになりますね

ゆんつ
ゆんつ

了解!

2倍希釈、3倍希釈などの計算方法と早見表 - 具体例で学ぶ数学
めんつゆやカルピスなど、原液に水を混ぜて薄くすることを希釈と言います。希釈の計算方法を解説します。 2倍希釈と

飲んでみよう

シロップの原液はとても深い緑色です。

ちょっとこれだけで舐めてみます。

ゆんつ
ゆんつ

ペロッ

原液なのでリンゴの味と甘味を強く感じます。

でも、ただ甘いだけではありません。

甘味の中にリンゴの酸味を感じます。

ですので極端に甘ったるくは感じません。

シロップを炭酸水で4倍に希釈してみます。

ゆんつ
ゆんつ

4倍なのでシロップ1:炭酸3の割合ですね

こんな感じになりました。

いただきまーす。

ゴクゴク・・・

しっかりとしたリンゴの味と、甘さと酸味のバランスが良くて美味しい!

果物味のシロップは無果汁だったり果汁1%とかが多いですが、このシロップは果汁30%!

その辺りがリンゴの味を濃くし、甘さの中に程よい酸味が加わっているのかもしれません。

希釈の割合を色々と変更して何杯か飲んでみました。

その結果

  • 濃いリンゴ味が好きなら4倍希釈
  • 普通のリンゴ味が好きなら5倍希釈
  • 甘さ控えめでほんのりリンゴの風味を感じたいなら6~7倍希釈

が丁度いい感じの希釈具合になることがわかりました。

僕は「ふわっとリンゴを感じる」程度の濃さが好きなので、7倍希釈くらいがちょうど良い濃さでした。

りんごチューハイ作ろ

早速チューハイを作ります。

シロップ:20cc

焼酎(甲類):50cc

炭酸水: 130cc

の割合で作ったのがこちら。

ちなみにアルコールを何かで割る時のアルコールの度数は計算は以下のサイトで簡単にできます。

水割りのアルコール度数
出来上がった水割りのアルコール度数を計算します。

このチューハイはアルコール度数6.25%で、シロップの希釈割合は10倍です。

さっそく飲んでみます。

ゆんつ
ゆんつ

美味い!

リンゴの味が濃すぎず甘すぎず、ほのかにリンゴ味がする僕の理想の青りんごチューハイです。

シロップをつかってチューハイを自作すると、アルコール度数やリンゴ味の濃さを自分好みにカスタマイズできるからいいですね。

というわけでチューハイを作るための割材として購入した「キャプテン 青りんご」ですが、理想通りの青りんごチューハイを作ることが出来ました。

青りんごチューハイを自作したい人にはおススメです!

ゆんつ
ゆんつ

かき氷にもどうぞ

キャプテンのシロップにはいろんな種類があります。

製品情報 | 業務用ジュース、シロップ、コーヒー飲料 | 株式会社 中村商店
株式会社 中村商店の取り扱う製品情報詳細をご覧いただけます。

青りんごが美味しかったので、次は「マンゴー」あたりを買ってみたいと思います。

その時はまた記事にします。

それでは、またー。

コメント