こんにちは、ゆんつです。
iPhone11を買いました。
スマホを購入したら、皆さんはまず最初に何をしますか?
僕は早く使いたい気持ちを抑えつつ、まず最初に液晶にガラスフィルムを貼ります。
ガラスフィルムを貼らないと安心して使えないからです。
ガラスフィルムの恩恵を受けた話
僕はスマホを使い始めたころは、カバーもせず、ガラスフィルムも貼らずに使っていました。
スマホを使っていると、指紋などがついて画面がどんどん汚れてきます。
汚れたら拭けば良いのですが、

何度も液晶を直接ゴシゴシ拭くのは
液晶にとっては良くないんじゃないだろうか?
というような気がしました。
そこで液晶に直接汚れを付けない「汚れ防止」の目的でガラスフィルムを貼るようになりました。
ある時、ふとした弾みでスマホが手から滑り落ち固い床に落下しました。
僕は

あーあ。画面が割れちゃった!
と思いながらスマホを拾い上げました。
拾い上げるとガラスフィルムには何か所もヒビが入っていました。
でもガラスフィルムを剥がしてみてビックリ。
画面は無傷だったのです。
僕はガラスフィルムを「汚れ防止」程度にしか考えていませんでしたが、汚れ防止だけでなく落としたときの画面への衝撃を緩和してくれる役割も果たしてくれていました。
この件でガラスフィルムの有用性が身に染みてわかった僕は、ガラスフィルムだけは常に貼るようにしているのです。
もちろんガラスフィルムを貼ったから画面が絶対割れないというわけでは無いですが、付けてない時よりは衝撃に対する防御力が上がります。
ちなみに、これまで2回ガラスフィルムに助けてもらってます。
こんなガラスフィルムを買ってみました
買ったのは「OAproda iPhone 11 / iPhone XR ガラスフィルム 全面保護強化ガラス【ガイド枠付き】」という商品です。
なぜこのフィルムにしたのかというと、まず1つ目はガラスの透明度が高いということ。
2つ目はガラスの表面硬度が「9H」と硬く画面をしっかり守ってくれそうなこと。
表面硬度の意味については以下のサイトが参考になります。

3つ目はガラスフィルムをズレずに貼るためのガイド枠が付属していることです。

不器用な僕には貼り付けガイドは必需品です
またガラスフィルムは複数枚セットで売られることが多いですが、あえて1枚で売っている心意気にも好感をもちました。
内容物
こんな感じの箱で届きました。
中身は貼り付け方法の説明書、「貼り付けの付属品」という小袋、ガイド枠、ガラスフィルムです。
「貼り付けの付属品」という小袋にはクロス、ホコリ除去シール、「SCREEN PROTECTOR」というアルコール洗浄布が入ってました。
これらで画面を綺麗にしてから、ガラスを貼り付けます。
ガラスフィルムを貼ろう
貼り付け方は商品に同梱されている台紙に書かれていますし、Youtubeでも貼り付け方法が公開されています。
僕がガラスフィルムを張る際の作業場所はいつも決まってます。
「お風呂場」です。
風呂場は湿度が高くほこりが舞いにくいので、フィルムを張る時に画面とフィルムの間にホコリが入る可能性が少なくなります。
ほこりが舞いにくい適度な湿度になるように、作業前に浴室の壁や床に軽くぬるま湯のシャワーをかけています。
ちなみに湯船にはお湯は入っていません。
フタをかぶせているのは作業台にするためです。
付属している清掃布やほこり取りで液晶の表面をキレイキレイします。

まだ新品ですけど一応綺麗に拭いておきました
そしてガイドをアルコール布で拭いて本体に被せます。
そしてガイドの枠に合うようにガラスを乗せます
最後にクリーニングクロスでガラスフィルム全体を拭きながら空気を抜きます。
ガイド枠を外して作業終了!
見事失敗しました!
見てください
上の方は綺麗に貼れたのですが、下の方にホコリが入ってしまいました。

ホコリの立ちにくいお風呂場で作業して、
画面も綺麗に拭いたつもりなんですけどねぇ・・・
ホコリは恐らく上着から出たものだと思います。
ガラスフィルムを綺麗に貼る方法として、ホコリが入らないように「風呂場でパンツ一丁で貼る」というのをよく聞きますが、僕もそうしておけば良かったと思います。
最初は下に2か所ホコリが入っただけだったのですが、それを取り除こうとしてガラスフィルムを少し剥がして、ほこり取りテープでほこりをとろうとしたところ画面右側にもホコリが2か所入ってしまいました。
こういう場合の解決法を皆さんご存知ですか?

僕は知ってます
それは
気にしない
ということです。
幸いホコリは液晶のど真ん中ではなく隅っこです。
僕が気にしなければ良いだけです。
ですので、これで良しとします。

何事も妥協が大事
というわけで、画面もしっかりガードできました。
ガラスフィルムはスベスベしていて指の滑りがよく、透明度も高く画面がクリアに見えて良い感じです。

ほこりは気にしない気にしない
これで画面は保護できたので、安心してiPhone11を使いまくりたいと思います。
ダメもとで連絡したら神対応でした
Amazonの商品ページにはこのような一文がありました。
商品使用中、全ての品質上の問題とも弊社にご遠慮なく連絡ください。
例えば:①貼り付け際に、「埃、ゴミなど混入で失敗しました」や「両側、または端が浮いてしまった」、「気泡が入ってしまった」、「貼り付け時にズレてしまった」、「ヒビが入ってしまった」などの場合。
まさに僕のケースです。
ダメもとでAmazonのアカウントサービスから販売元に、ありのままを文章にし貼り付け失敗画像を添付して連絡をしてみました。
すると大変丁寧なメールとともに、100パーセント割引のクーポンを頂くことが出来ました。
問い合わせたのは夜だったのですが、とても早く応対してくれました。
というわけで貼り付けをミスをしてしまいましたが、もう一度チャレンジできることになりました。

神対応してくださって、本当にありがとうございます。
Amazonのレビューを見ると、貼り付けミスをして同じように対応してもらった人が結構いるみたいでアフターサービスがとても良い会社だという事が良くわかりました。
今度は万全を期して、パンツ一丁で張替えようと思います。
というわけでOAprodaのガラスフィルムは
・指の滑りが良い
・販売元のアフターサービスが良い!!
という大変満足できるガラスフィルムでした。
もしiPhone11のガラスフィルムの購入を考えている方には本当におススメです。
それでは、またー。
コメント