こんにちは、ゆんつです。
iPhone11を買いました。
iPhone11に貼るガラスフィルムも買いました。
後はケースだけです。
というわけでケースも買いました。
「Spigen」というメーカーのiPhone11用のクリアケースです。
このケースを選んだ理由
以下の理由でこのケースを選びました。
クリアケース
せっかく緑色を買ったので、外から色が見えるクリアケースを買おうと思っていました。
素材がTPU
このケースの素材はTPUというプラスチックの一種です。
TPUはプラスチックですが柔らかくてゴムのような弾力性があり衝撃に強いです。
また質感が手に馴染みやすく、しっかりとスマホをつかむことが出来ます。
デメリットもある
TPUは熱に弱く、また紫外線により黄色く変色するというデメリットもあります。
ですので長く使っているとケースが黄ばんでくることがあるようです。
ケースが薄い
本体がそれなりにサイズがあるので、これ以上サイズが大きくなるようなごついケースは付けたくなかいのです。
内容物
商品が届きました。
箱の中にはケース、説明書(英語)、「LENS&SCREEN CLEANING WIPE」が入っていました。
説明書には
Use the wet wipe to clean the case if there is a stain(汚れがある場合は、ウェットワイプを使用してケースを清掃します。)
と「LENS&SCREEN CLEANING WIPE」に関する説明が書かれていました。

ケースが汚れた時に使うウェットティッシュみたいなもんですね
装着してみた
さっそくiPhone11にケースを装着してみました。
ケースに柔軟性があり、装着時に程よく伸縮して装着しやすかったです。
ケースは透明度が高くクリアで、本体の色を邪魔しません。
サイドのボタンもきっちりカバーされていますが、素材が柔らかいので押しやすいです。
背面のレンズの少し出っ張りに関してもちゃんと考えられており、カバーを装着した状態で背面を下にして机においても、レンズが机に直接接地しないようになっています。
そして、なんといってもケースをつけてもスリムな見た目なのがとても良いです。
薄型のケースなので、装着後にスマホを持った感じが未装着時とあまり変わらず違和感が無く、持った時のグリップ感も手に良く馴染みます。
僕は画面に「OAproda」というガラスフィルムを貼っているのですが、そのフィルムともケースは干渉せずにしっかりフィットしました。
ケースはワイヤレス充電にも対応しているらしいですが、それに関してはまだ試していません。

ワイヤレス充電器を持ってないからね
もしワイヤレス充電を試すことがあったら追記したいと思います。
このケース、値段は1000円そこそこですがケースとして必要な要件は全て備えている、とても良いケースだと思います。
僕がケースに求めるものを全て満たしてくれました。
というわけで、「Spigen」のiPhone11用のクリアケースはコストパフォーマンスが良くて満足度の高いケースでした。
ガラスフィルムも貼ったし、ケースも装着したので、これで「iPhone11」を安心して使えます。
今後、このケースを長く使っていく中で何か変化があれば追記したいと思います。
iPhone11のケース選びの参考になれば幸いです。
ガラスフィルムについてのレビューも書いてますので、もしよかったら読んでいただけると嬉しいです。
それでは、またー。
コメント