※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マルチディスプレイにしたら外付けスピーカーから音が出なくなったけど解決した

Windows

こんにちは、ゆんつです。

この前、Philipsの「241E1D/11」というディスプレイをもう1台増設してマルチディスプレイ環境にしました。

PCにディスプレイのコードを接続するだけですんなりマルチディスプレイ環境になったので喜んでいたのもつかの間。

ゆんつ
ゆんつ

あれ?音が出なくなったぞ・・・

マルチディスプレイにした途端、それまで音が出ていた外付けスピーカーから全く音が出なくなってしまいました。

あらら

まあ簡単に治ったのですが、最初は結構あせったので自分への備忘として書き残しておきます。

もくじ

解決法

画面右下のタスクトレイにスピーカーのマークがあるのでクリックしてみます。

すると現在のスピーカーが表示されます。

「PHIL-241E1(AMD High Definition Audio Device)」というスピーカーが選択されていますが、このスピーカーはディスプレイにイヤホンやスピーカーを接続することで音が出るスピーカーです。

ですので、これが選択されていると外付けのスピーカーからは音が出ません。

PHIL-241E1(AMD High Definition Audio Device)という部分をクリックすると「再生デバイスを選択します」というダイアログが出ます。

ここで「スピーカー(Realtek(R)Audio)」に変更したところ外付けのスピーカーから無事に音が出るようになりました。

原因

マルチディスプレイ環境にする前はディスプレイをDVI-Dで接続していました。

DVI-Dで接続したときにはディスプレイからは音が出ないので、PCに外付けスピーカーを接続して音が出るようにしていました。

そして今回、増設分のディスプレイはHDMIで接続しました。

「241E1D/11」というディスプレイをHDMIで接続した場合。

背面の「HDMI AUDIO OUT」という所にイヤホンやスピーカーを接続すると音が聴けるようになります。

つまりHDMI接続の場合は外付けスピーカーがなくてもディスプレイから音が聴けるのです。

マルチディスプレイにする前は外付けのスピーカーしか音が出せるものがありませんでした。

でもHDMI接続でディスプレイを増設したことで、音が出せるものが外付けスピーカーとディスプレイの2つになりました。

それによりスピーカーが外付けスピーカーからディスプレイに勝手に切り替わってしまい、それが外付けスピーカーから音が出なくなった原因のようでした。

ゆんつ
ゆんつ

こんな事もあるんですね

まあ同じ環境の人は少ないと思うのでレアなケースでしょうが、もし似たような状況で外付けのスピーカーから音が出なくなった場合には、スピーカーを切り替えることで治るかもしれません。

それでは、またー。

コメント