※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

山口県生まれの野菜「はなっこりー」が美味い!

料理

こんにちは、ゆんつです。

皆さん、この野菜の名前がわかりますか?

この野菜は何の野菜でしょう?

この野菜は何の野菜でしょう?

ゆんつ
ゆんつ

なーんだ?

パッと見てすぐに分った方は、おそらく山口県の人ではないでしょうか。

この野菜の名前は「はなっこりー」と言います。

はなっこりー

はなっこりー?

はなっこりーは「ブロッコリー」と中国野菜の「サイシン」を掛け合わせて作られた山口県生まれの野菜です。

へぇー

秋から春にかけて、山口県内の野菜屋さんに良く並んでいます。

今日は

・はなっこりーの名前の由来
・はなっこりーの栄養素
・はなっこりーの食べ方
・はなっこりーの味

などについて書きたいと思います。

はなっこりーの名前の由来

「はなっこりー」という名前の由来ですが、

花と花茎を食べる野菜を総称する「花菜(はなな)」の「はな

と、

ブロッコリーの「ッコリー」

を合わせて「はなっこりー」と命名されました。

はなっこりーの栄養素

はなっこりーは食物繊維が豊富です。

そして、ほうれん草と同じくらいのビタミンCが含まれています。

ビタミンCの量は、元となっているブロッコリーよりも多い量が含まれています。

ゆんつ
ゆんつ

親を超えた!

はなっこりーの食べ方

はなっこりーは花の部分も含めて全部食べることができます。

調理法も茹でたり、炒めたり、揚げたりなど、自分の好きなように調理できます。

一番、はなっこりーの味が良くわかるのは「塩ゆで」

はなっこりーを適当な大きさに切ります。

適当な大きさに切ったはなっこりー

沸騰したお湯に1つまみの塩を入れ、そこにはなっこりーを入れて1分くらい茹でます。

はなっこりーを手早く茹でる

あまり茹ですぎるとビタミンCと歯ごたえが失われるのでサッとゆでましょう。

はなっこりーを1分茹でると、ゆでる前に比べて緑が一層鮮やかになります。

茹で上がったはなっこりー

茹で上がったはなっこりーは、そのまま食べてもいいですし、マヨネーズをちょっとつけて食べても美味しいです。

はなっこりーの塩ゆで

はなっこりーの塩ゆで

また、少しだけサラダ油を入れてフライパンを熱し、そこに適当な大きに切ったベーコンを入れて軽く炒め、

ベーコンを炒める

ベーコンに軽く火が通ったら、適当な大きさに切ったはなっこりーを入れ軽く塩コショウをしてさらに炒めます。

はなっこりーを入れて炒める

はなっこりーに火が通ったら「はなっこりーとベーコンの炒めもの」の完成です!

はなっこりーとベーコンの炒め物

はなっこりーとベーコンの炒め物

ベーコンの香ばしさと、あっさりとしたはなっこりーの相性が良い一品です。

ゆんつ
ゆんつ

美味い!

はなっこりーの味

はなっこりーの味ですが、ブロッコリーの香りから青臭さを抜いて、そこにほんのりとした甘さが加わったような味です。

エグみや青臭さなどのクセがなく、さっぱりした味わいの中に少しだけ甘みがあるので、とても優しくて食べやすいです。

はなっこりーの元になっているブロッコリーには多少の青臭さを感じるものですが、はなっこりーにはその青臭さがありません。

野菜が苦手な人でも食べられるくらいクセがないので、どんな料理にも合いますし、万人受けする味だと思います。

もし見かけたら食べてみてください

「はなっこりー」は平成11年に品種登録された、まだ歴史の浅い野菜です。

山口県では秋から春にかけて県内の野菜屋さんに並んだり、学校の給食に出たりするので、山口県に住んでいる人の「はなっこりー認知度」は高いと思いますが、全国的に見るとまだまだマイナーな野菜だと思います。

でも認知度こそまだまだマイナーですが、味の方は全国の人に食べてもらっても全然恥ずかしくないくらい美味しい野菜です!

最近では、はなっこりーを首都圏などにも出荷しているということを聞きます

山口県以外の人はなかなか見かける機会がないとは思いますが、もし機会があったら是非食べてみてください。

食べたらきっと

美味しい!

と言ってもらえると思います。

それでは、またー。

コメント