※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

オンライン講習を受けて免許更新してみた

オンライン講習を受けて免許更新してみた やってみた

こんにちは、ゆんつです。

先日、運転免許証更新連絡書というハガキが送られてきました。

そのハガキを見て、僕は今年運転免許の更新をしなければならないことに気づきました。

ゆんつ
ゆんつ

もう更新の時期か

僕はゴールド免許なので免許証の有効期間は5年。

前回の更新からもう5年もたったことに、月日の経過する早さを感じます。

運転免許証更新連絡書を開いてみると、講習区分に「あなたはオンライン講習対象者です」という一文がありました。

運転免許証更新連絡書

通常、優良運転者が免許更新の申請をする際には、警察署などで30分程度の講習を受ける必要があります。

一方でオンライン講習は、警察署などで講習を受講する代わりにパソコンやスマホなどで講習動画を視聴することで、免許更新時の講習を受講済みにできる仕組みです。

このオンライン講習は、現在(2023年2月)のところ優良運転者だけが受講可能で、北海道、千葉県、京都府、山口県の4自治体で実施されているそうです。

つまり、山口県在住でゴールド免許の僕はオンライン講習が受講可能!

オンラインによる更新時講習(モデル事業) - 山口県警察本部 - 山口県ホームページ
山口県警察の公式ホームページです。採用、くらしの安全、交通安全、相談、申請、手続、事件、事故などの情報を提供しています。(管理・運営:山口県警察本部)

というわけで、今回の免許更新は警察署での講習ではなく、スマホを使ってオンライン講習を受けることにしました。

今日は

オンライン講習を受けて免許更新

にチャレンジしてみたいと思います。

ここから先の説明は、山口県で免許更新する場合のオンライン講習についての説明となります。

オンライン講習に必要なもの

  • スマートフォン
  • マイナンバーカード
  • 免許証番号
  • マイナポータルアプリ

オンライン講習にログインする際にマイナンバーカードの読み込み(マイナンバーカード取得時に設定した署名用電子証明書暗証番号が必要になります)が必要となるのですが、そのマイナンバーカードの読み込みにマイナポータルアプリが必要になります。

免許証番号は免許証や運転免許証更新連絡書に記載されています。

オンライン講習にログインする

まずは、下記のオンライン講習(モデル事業)特設サイトにアクセスしてハンドルのアイコンをタップします。

オンライン更新時講習モデル事業 - トップ画面

オンライン講習トップページイメージ

利用規約とプライバシーポリシーの確認画面になるので、内容を確認後チェックボックスにチェックを入れて「同意する」ボタンをタップ。

利用規約とプライバシーポリシー確認画面イメージ

注意事項画面になるので内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れて「同意する」ボタンをタップ。

注意事項画面イメージ

マイナンバーカード認証画面になるので、「読み取りを開始する」ボタンをタップ。

マイナンバーカード認証画面イメージ

マイナポータルアプリが起動し、署名用電子証明書暗証番号を入力する画面になります。

署名用電子証明書パスワード入力画面イメージ

このとき、iPhoneを使っていてブラウザがSafariの場合、マイナポータルアプリの裏側でSafariが「この画面が表示された場合は、ブラウザを閉じてください」という画面になっているかもしれません。

ブラウザを閉じてください画面イメージ

その場合は「閉じる」をタップして閉じてください。

僕の環境(iPhoneでブラウザはSafari)では、この画面を閉じずに、この先のマイナンバーカードの読取をしたところ、読取後に以下のようなエラーが出て最初からやり直しになりました。

システムエラー画面イメージ

マイナポータルアプリで署名用電子証明書暗証番号を入力して「次へ」をタップ。

署名用電子証明書パスワード入力画面イメージ

マイナンバーカードの読取画面になるので、マイナンバーカードの上にスマホを置いて「読み取り開始」ボタンをタップ。

マイナンバーカード読み取り開始画面イメージ

マイナンバーカードの読取が始まり、少し待つと読取が完了します。

マイナンバーカードの読取が完了すると受講者情報登録画面になるので、免許証番号を入力して「入力内容を確認する」ボタンをタップ。

受講者情報登録画面イメージ

ゆんつ
ゆんつ

免許証番号以外の氏名、生年月日、住所は最初から入力されてます

確認画面になるので、入力した免許証番号に誤りがないか確認してチェックボックスにチェックを入れ、「免許証番号を登録する」ボタンをタップ。

受講者情報登録画面イメージ

免許証番号の登録が完了するので「OK」ボタンをタップ。

免許証番号登録完了ウィンドウイメージ

優良運転者講習画面になるので、「講習を受講する」ボタンをタップ。

優良運転者講習画面イメージ

次の画面では優良運転者講習の流れについての説明が記載されているので一読し、下の方までスクロールして「優良運転者講習を開始する」ボタンをタップ。

優良運転者講習画面イメージ

優良運転者講習というウィンドウが開くので「開始する」をタップ。

優良運転者講習ウィンドウイメージ

オンライン講習中に3回ある顔写真撮影についての同意を求める画面になるので「同意して講習を開始する」をタップ。

顔写真撮影同意画面イメージ

いよいよオンライン講習が始まります!

オンライン講習の内容

オンライン講習は

  • STEP1
    優良運転者講習
  • STEP2
    運転教育・広報動画(視聴は任意)
  • STEP3
    アンケート
  • STEP4
    受講終了

という流れになります。

優良運転者講習

交通安全に関する約30分くらいの動画を視聴します。

優良運転者講習動画イメージ

動画は3つのセクションに別れており、各セクションの終わりに、そのセクションで学習した内容の問題が出題されます。

ゆんつ
ゆんつ

動画を見ていれば簡単にわかる問題です

また、受講者の本人確認としてセクションの終わりごとに顔写真を撮影して送信する必要があります。

運転教育・広報動画(任意)

運転教育・広報動画の視聴は必須ではなく任意となっています。

運転教育・広報動画視聴選択画面イメージ

見ない場合は「スキップする」ボタンを、見る場合は「視聴する」ボタンをタップします。

ゆんつ
ゆんつ

僕はスキップしました

アンケート

オンライン講習を受講した感想などについての選択式や自由記述による簡単なアンケートがあります。

アンケート画面イメージ

アンケートの回答が終わると受講は完了です。

アンケート登録完了画面イメージ

「次へ進む」をタップすると、受講状況確認画面になるので「受講状況を確認する」ボタンをタップ。

受講状況確認画面イメージ

「優良運転者講習が終わりました」という画面になり、無事に優良運転者講習が完了したことがわかります。

優良運転者講習受講完了画面イメージ

以上で、オンライン講習は終了です。

いざ!免許更新へ!

オンライン講習が完了した数日後。

地元の警察署に免許証更新の手続きに行ってきました。

免許証更新の手続きに必要なものは

  • 運転免許証
  • 運転免許証更新連絡書

※僕が更新手続きをした警察署の場合、運転免許証用の写真はその場で撮影するので不要でしたが、手続き場所によっては運転免許証用写真の持参が必要な場合もあります。

受付に運転免許証更新連絡書と免許証を提出し

ゆんつ
ゆんつ

オンライン講習受講済みです

と言うと講習は免除され、その後は

  • 手数料の支払い・更新のための書類の記入と提出
  • 視力検査
  • 写真撮影

というスムーズな流れで新たな免許が交付されました。

警察署に入ってから免許が交付されるまでの時間は約20分。

これまでの免許更新に比べ、警察署での滞在時間が大幅に短縮されました!

便利な仕組みだと思います

というわけで、優良運転者のオンライン講習を受けて免許更新をしてみました。

オンライン講習の受講手続きはとても簡単で、あらかじめ受講しておいたことで免許の交付がこれまでに比べてとても速く終わりました。

自分の好きな時間に好きな場所で講習が受けられるのは、とても大きなメリットだと思います。

実際にオンライン講習で免許更新をやってみて、免許更新の負担が軽減される良い仕組みだと思いました。

今後、オンライン講習はゴールド免許だけでなく、一般運転者にも広げられる見込みだそうです。

ゴールド免許の特権「オンライン更新時講習」、一般運転者にも拡大へ マイナンバーカードとの一体化時期も前倒しを検討(1/2 ページ) - ねとらぼ
河野太郎デジタル大臣は2022年10月13日の会見で、2024年度末の開始を予定している「運転免許証とマイナンバーカードの一体化」を前倒しできないかと警察庁と検討を進めることを明らかにしました。また優良運転者(ゴールド免許)を対象としている

現在は対応している自治体がまだ4つしかありませんが、はやく全国の自治体で可能になれば免許更新が今までよりも楽になるのではないでしょうか。

それでは、またー。

コメント