3年ぶりのPC自作【ベンチマーク編】

3年ぶりのPC自作【ベンチマーク編】PC自作

こんにちは、ゆんつです。

頼まれて、兄のPCを組み立てることになった僕。

3年ぶりに組み立てたPC

組み立てたPCの構成は以下の通り。

メーカー型番
マザーボードMSIA520M-A PRO
CPUAMDRyzen 5 5600G BOX
メモリCrucialCT2K8G4DFRA32A
ケースDEEPCOOLMACUBE 110 WH
電源玄人志向KRPW-BK550W/85+
SSDWESTERN DIGITALWDS500G3B0C
OSMicrosoftWindows 11

組み立ては完了し、OSのインストールやドライバのインストールも完了しました。

今回は、完成したPCのスペックを測定してみたいと思います。

CINEBENCH

Ryzen 5 5600Gの性能を測定するためにCINEBENCH R23によるベンチマークを行いました。

結果は以下の通りです。

CINEBENCH R23によるベンチマーク結果

Ryzen 5 5600G
CPU10854pts
CPU(Single Core)1437pts
MP Ratio7.55x

3DMARK

グラフィックの性能を測定するために3DMARKのTimeSPYでベンチマークを行いました。

今回はグラフィックボードは取り付けていないので、Ryzen 5 5600Gに内蔵されているグラフィック性能になります。

結果は以下の通りです。

3DMARKのTimeSPYによるベンチマーク

3DMARKのTimeSPYによるベンチマーク

Time Spy
スコア1334
グラフィックのスコア1173
CPUスコア6081
グラフィックテスト17.77FPS
グラフィックテスト26.63FPS
CPUテスト20.43FPS

兄はゲームはソリティアとフリーセルしかやりませんし、動画編集もやらないので、これくらいのグラフィック能力でも全然大丈夫みたいです。

YouTubeの4K動画もサクサク見れており、グラフィック能力には満足しているようです。

CrystalDiskMark

ストレージの性能を測定するためにCrystalDiskMarkでベンチマークを行いました。

SSDはM.2 SSDのWDS500G3B0Cで、結果は以下の通りです。

CrystalDiskMarkによるベンチマーク

WDS500G3B0CRead[MB/s]Write[MB/s]
SEQ1MQ8T13615.582437.09
SEQ1MQ1T12671.962435.53
RND4KQ32T1513.69393.59
RND4KQ1T164.51183.44

兄も喜んでます

というわけで、今回組み立てたPCのベンチマークを測定してみました。

正直、僕はベンチマークの数値を見ても良くわかりません(笑)

でも、自作にはベンチマークがつきものなので、一応ベンチマークをしておきました。

組み立てたPCは、ベンチマーク終了後に兄が車で持って帰りました。

PCを引き渡したその日の夜。

兄から

兄

新しいPCスゲー速くて快適だよ!
ありがとう!

というメッセージが届きました。

喜んでもらえれば組み立てた甲斐もあるというものです。

それにしても、見返りを求めずに兄のためにPCを組み立ててあげる僕は、我ながら弟の鏡だと思いました。

手間賃として1万円貰ってたじゃないか!

ゆんつ
ゆんつ

・・・

それでは、またー。

コメント