※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【Photoshop】人物を切り抜く方法

【Photoshop】人物を切り抜く方法 ソフトウェア

こんにちは、ゆんつです。

ある画像に映る人物を切り抜いて、別の画像と組み合わせる。

画像の中の人物を切り抜きたい

切り抜いた人物を、この風景と組み合わせたい

別の画像から切り抜いた人物と風景を組み合わせた画像

画像編集では割とよく行われる作業だと思います。

このような作業をする際にポイントとなるのが人物の切り抜き。

人物の切り抜きって面倒くさそう

と思うかもしれませんが、Photoshopでは割と簡単に人物を切り抜くことができます。

今日は

Photoshopで簡単に人物を切り抜く方法

について書きたいと思います。

Photoshopで人物を切り抜く

手軽に人物を切り抜くには、Photoshopの

  • 被写体を選択する
  • 選択とマスク

という機能を使用します。

被写体を選択する

Photoshopに切り抜きたい人物が写った画像を読み込みます。

Photoshopに切り抜きたい人物が写った画像を読み込む

ツールバーから選択ツールをクリック。

ツールバーから選択ツールをクリック

選択ツールをクリックすると、画面上部のオプションバーに「被写体を選択」と「選択とマスク」が現れます。

選択ツールをクリックすると、画面上部のオプションバーに「被写体を選択」と「選択とマスク」が現れる

「被写体を選択」をクリック。

「被写体を選択」をクリック

すると画像の分析が行われ、Photoshopが自動で画像内の人物を選択してくれます。

「被写体の選択」をクリックすると画像の分析が行われ、自動で画像内の人物を選択してくれる

もし、これできちんと人物が選択できていれば、被写体を選択する作業はこれで終わりです。

でも、多くのケースで選択漏れが起こります。

今回の場合、ぱっと見ただけでも靴が選択漏れしていることがわかります。

自動選択では選択漏れなどが起きやすいので、そうなった場合は手動で修正を行う必要がある

また、逆に余計な部分が選択されている場合もあります。

ですので、次の工程で選択範囲の修正を行います。

「選択とマスク」で選択範囲を修正を行う

「被写体を選択する」で人物が選択された状態で、上部のオプションバーから「選択とマスク」をクリック。

「被写体を選択する」で人物が選択された状態で、上部のオプションバーから「選択とマスク」をクリック

選択とマスク画面になります。

選択とマスク画面

初期状態では「表示」がオニオンスキンになっていますが、これだと選択部分と未選択部分の区別がつきづらいので、表示をクリックしてオーバーレイに変更します。

選択部分とそうでない部分を見やすくするため、表示をオニオンスキンからオーバーレイに変更する

これで、未選択部分が赤色で表示されるようになり、選択済み部分と未選択部分の区別がつきやすくなりました。

表示を「オーバーレイ」にしたことで、選択部分と未選択部分の区別がつきやすくなった

ちなみに、現在は未選択部分が赤で表示されていますが、その色を変更したい場合は「カラー」、未選択部分を表示する色の濃度を調整したい場合は不透明度の数値を調整してください。

オーバーレイの色はカラー、色の濃度は不透明度で変更できる

改めて画像を見てみましょう。

オーバーレイで確認する選択漏れ部分や誤選択部分

頭の部分を見ると、髪の毛の選択が漏れていたり、逆に必要のない背景の木が少し選択されていたり、腕の横が余分に選択されていたり、靴の選択が漏れているのがわかります。

オーバーレイで確認する選択漏れ部分や誤選択部分

それらを解決するために、まずオプションバーから「髪の毛を調整」をクリック。

オプションバーから「髪の毛を調整」をクリック

これにより、自動的に髪の毛周辺の選択が修正され、先ほどよりも精密に選択されているのがわかるとおもいます。

「髪の毛を調整」をクリックしたことにより、当初よりも髪の毛が精密に選択された

「髪の毛を調整」適用前と適用後の選択範囲の違い

ただ、これでも不要な部分が選択されているので、これを修正します。

ブラシツールをクリックし、ブラシのサイズを選択。

手動で選択範囲を修正するためブラシツールを選択

ブラシツールを選択した状態で未選択部分をドラッグすると選択範囲に含まれるようになり、ALTキーを押しながら選択部分をクリックすると選択部分から除外されるようになるので、これで選択部分の微調整を行います。

顔周りの微修正が終わりました。

ブラシツールで細かい部分を手動で修正した後の選択範囲の様子

同じ要領で、ブラシツールのサイズを変えながら他の部分も微修正していきます。

全体の微修正が完了しました。

ブラシツールで修正する前と後の比較

選択範囲の修正が完了したら、出力先を「レイヤーマスク」にして「OK」ボタンをクリック。

選択範囲の修正が完了したら、出力先を「レイヤーマスク」にして「OK」ボタンをクリック

画像から人物だけが切り抜かれました。

画像から人物だけが切り抜かれた

ゆんつ
ゆんつ

やったぜ!

あとは、他の画像と組み合わせるだけです!

元の画像に戻したい場合

人物を切り抜いた画像を、元の背景のある画像に戻したい場合。

レイヤーパネルからレイヤーマスクサムネールを右クリック。

人物を切り抜いた画像を元の背景のある画像に戻したい場合は、レイヤーマスクサムネールを右クリックする

右クリックメニューからレイヤーマスクを使用しないをクリック。

右クリックメニューからレイヤーマスクを使用しないをクリック

これで、元の画像に戻ります。

「レイヤーマスクを使用しない」をクリックしたことにより、元の背景がある画像に戻った

再度切り抜き状態にしたい場合は、レイヤーマスクサムネールを右クリックして「レイヤーマスクを使用」をクリックすると、人物が切り抜かれた状態になります。

再度切り抜き状態にしたい場合は「レイヤーマスクを使用」をクリックすると、人物が切り抜かれた状態になる

まとめ

以上が、Photoshopでの簡単な人物の切り抜き方法です。

手順をまとめると

  • 手順1
    「被写体を選択」で人物を自動選択
  • 手順2
    「選択とマスク」で選択範囲の修正を行い、レイヤーマスクで切り抜く

という感じになります。

あと、画像を切り抜いて合成する際は

切り抜かれる側の画像は高画質のものを使う

というも大事なポイントです。

切り抜く側の解像度が低いと、合成したときにとても違和感が出るので注意してください。

Photoshopの「被写体を選択」は、ここ数年で大幅に精度が向上しているそうです。

いずれは、人が微調整を行わなくても、ワンクリックで完璧に人物を切り取れるようになるかもしれませんね。

ゆんつ
ゆんつ

早くそうなるといいな

何かの参考になれば幸いです。

それでは、またー。

コメント