※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

えっ!これって方言なの?と思ったこと

雑記

こんにちは、ゆんつです、

僕は中国地方、九州地方で学生時代を過ごし、関東で就職しました。

関東で働き出して周りの人に言われたことは「方言が出ない」ということです。

特に自分で方言を出さないように意識して喋ってたわけでは無いのですが、出身地を言うと必ず

男性
同僚

全然方言が出ないね

と言われていました。

そんな「方言が出ない」と言われていた僕でも、ついぽっと出た言葉で「えっ?」と意味を聞かれた方言があります。

たう・たわん

「たう」「たわん」

この言葉の意味が解りますか?

僕は就職するまで「たう」と「たわん」は全国的に使われている言葉だと思っていました。

ある時、東京生まれ東京育ちの先輩からロッカーの上に置かれていた荷物を取ってくるように言われました。

僕は身長が低いので、恐らくロッカーの上の荷物を取ることが出来ません。

ですので、先輩に

ゆんつ
ゆんつ

僕じゃ手がたわないと思いますよ

と言いました。

先輩は

Amazonさん
先輩

手がたわないって?

と言いながら、きょとんとした顔をしていました。

言葉の意味を即座に理解してくれて、僕の代わりに取りに行ってくれたのは広島出身の同僚でした。

「たう」というのは「届く」という意味です。

「たわん」というのは「届かない」と言う意味です。

「手がたわないと思う」というのは、「手が届かないと思う」という意味なのです。

ただ、間違ってほしくないのは「手紙が届く」とか「願いが届く」というのは「手紙がたう」とか「願いがたう」とは言わないのです。

「たう」「たわない」というのは手足や棒、ボールなどが、目的まで届くまたは届かないときにつかうのです。

たうとたわん

調査してみた

僕は「たう」「たわん」が全国的な言葉ではないと知ってから、様々な人にこの言葉の意味がわかるか聞きまくりました。

あくまでも僕の周辺だけの調査ですが、中国地方と九州の上側にある県(福岡、大分、佐賀)までは通じ、これ以外の地域では通じなくなる感じでした。

へー

「たう」「たわん」を全国区に!

僕は「たう」「たわん」が関東で通じないと解ってからも「届く」「届かない」ではなく「たう」「たわん」をあえて使っていました。

この言葉を全国区にしたかったからです!

だけど僕に影響力なんてないので、全然広まりませんでした。

ただし、職場の僕の両隣の関東育ちの2人は、僕が嫌と言う程「たう」「たわん」と言い続けた結果、日常的に「たう」「たわん」を使うようになりました!

この2人が「たう」「たわん」を今でも関東で広めてくれていると信じています。

この記事を読んでいる人も、是非「たう」「たわん」使ってください!

「たうたわん友の会」の会長からのお願いです。

たうたわん友の会

それでは、またですー。

コメント