こんにちは、ゆんつです。
ブログで何かを画像を使って説明するときに、矢印が使いたいときがあります。
僕は画像の編集にはGIMPというフリーソフトを使っているのですが、今まで矢印を書くときは、鉛筆で線を書くようにマウスを引っ張って直線を引いた後、先端に手書きの矢をつけて矢印にしていました。
でも、これでは矢の部分が不格好で、汚らしい矢印になってしまいます。
もっとキレイに矢印が引きたいなぁ
そこで今回は
について調べてみました。
2種類の方法
調べてみたところGIMPで綺麗な矢印を引く方法には
- 「Arrow Brushes」というブラシツールを使う方法
- 「Draw arrow」というスクリプトを使う方法
の2通りの方法があるようです。
それぞれの方法を試してみたいと思います。
Arrow Brushesで矢印をひく方法
Arrow Brushesの導入方法と使用方法について説明します。
導入
作業の前にいったんGIMPを閉じておきます。
Arrow Brushesをダウンロードして解凍する
こちらのページからファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたzipファイルを解凍するとgimp-Arrowというフォルダがあります。
brushesというフォルダにgimp-Arrowフォルダを置く
先ほど解凍したgimp-Arrowフォルダをコピーして、通常版のGIMPを使っている場合は
C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\brushes
というフォルダに貼り付けます。
ポータブル版のGIMPを使っている場合は
C:\GIMPPortable\App\gimp\share\gimp\2.0\brushes
というフォルダに貼り付けます。
※通常版もポータブル版もインストール時にインストール先をデフォルトにした場合の場所です。
※貼り付けの際、管理者権限のメッセージが出る場合がありますが「続行」をクリックします。
GIMP起動させてブラシに矢印があるか確認
GIMPを起動させ、ブラシの一覧に矢印が追加されていれば導入成功です。
導入前
導入後
矢印がありました!
Arrow Brushesを導入できました。
ブラシを使ってみよう
導入したブラシを使ってみましょう!
ブラシツールを選択
ツールボックスからブラシツールを選択します。
矢印の種類などを決定する
ブラシツールを選択したら、矢印の種類や大きさ、角度などを決定します
今回は右に向かってややカーブした矢印を選択し、サイズは大きめの200、色は赤にしました。
矢印を書く
点線の矢印を矢印の打ちたい場所に移動させて左クリックします。
すると矢印が描かれます。
矢印をひくと言うよりも、矢印のスタンプを押すと言った方がいいかもしれません。
とても簡単です。
色んな種類の矢印があるので、好きな形の矢印の設定を覚えておけばスタンプ感覚で気軽にポンポン使えます。
以上が、Arrow Brushesで矢印を引く方法です。
Draw arrowを使う方法
Draw arrowの導入方法と使用方法について説明します。
導入
作業前にGIMPを一旦閉じておきましょう。
スクリプトをダウンロードする
こちらのページからスクリプトをダウンロードします。
移転先もないようなので、とりあえずファイルがダウンロードできるようにリンクをWebアーカイブのリンクに差し替えています。
いつまでダウンロードできるか分からないので、必要な方はお早めに!
draw-arrow.scmをscriptフォルダに設置する
Zipファイルを解凍すると「draw-arrow.scm」というファイルがあるのでコピーしておきます。
そして通常版のGIMPを使っている場合は
C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\scripts
というフォルダに貼り付けます。
ポータブル版のGIMPを使っている場合は
C:\GIMPPortable\App\gimp\share\gimp\2.0\scripts
というフォルダに貼り付けます。
※GIMPのインストール時にデフォルトのインストール先を変更せずにインストールした場合です。
スクリプトが導入されたか確認する
GIMPを起動させメニューバーの「ツール」をクリックします。
通常版のGIMP
項目一覧に「Arrow...」があれば導入完了です。(ポータブル版のGIMPの場合「矢印」)
ポータブル版のGIMP
導入できてますね
ツールを使ってみよう
ツールボックスでパスツールと矢印の色を選択
ツールボックスでパスツールを選択し、矢印の色を決定します
2. 矢印の始点と終点をクリック
矢印の始点にしたいところで左クリックを1回、終点にしたいところで左クリックを1回します。
メニューバーのツールからArrowをクリック
メニューバーのツールからArrowをクリックすると、以下のようなウィンドウが開きます。
ここで描写される矢印の設定を行います。
日本語なので、特に設定に迷うことは無いと思います。
設定が完了したら「OK」ボタンをクリックすると、矢印が描写されます。
今回は
- ブラシの太さ ⇒ 3
- 「パスの始点を矢印にする」のチェックは外す
という風に設定し、他はデフォルトのままで矢印を作成してみます。
出来た!
綺麗な矢印ですね。
各数値をいじることで、矢の大きさや矢の先端の角度を変えたりすることが出来るので、自分好みの矢印になるようにいろいろと数値を調整してみてください。
僕の好みの設定は「矢先の大きさ」が20、「ブラシの太さ」が3です。
矢先がすっきりしていてお気に入りです。
ちなみに始点と終点をこんな感じにして
線の途中をマウスでクリックしてつまんで引っ張ると、線をカーブさせることが出来ます
マウスでドラッグしながら、曲線の角度を調節して
メニューバーのツール→矢印で先ほどと同じような操作で矢印を描写すると
曲線の矢印を引くことが出来ます!
エラーが出ても大丈夫!
※「Draw arrow」で矢印を描写した後に、エラーメッセージのダイアログが出ることがあります。
このメッセージが出ても矢印はきちんと描写されているので気にせず「OK」か×で閉じてください。
補足(※現在このページは繋がらなくなってます)
arrow.scmはGIMP Plugin Registryからもダウンロードができます(※以前はできていたのですが現在は繋がらなくなっています。)
僕も最初はこのスクリプトを導入したのですが、設定画面は英語だし、矢印の太さを上手く変えることが出来なかったりと、思ったような矢印が描けないので削除しました。
僕の環境では先ほど紹介したリンクからダウンロードしたarrow.scmの方が安定して動作しますし、画面が日本語なので操作が一目瞭然で使いやすいです。
使い分けが良さそう
というわけで、Arrow BrushesとDraw arrowをつかった矢印の作成方法について見てきました。
2つを使ってみて
・Draw arrowはパスを利用して、自由度の高い矢印が描ける
という印象を受けました。
どちらも、手書きで矢印を描くよりはキレイな矢印が描けるので、2つとも導入して用途に応じて使い分けるといいかもしれません。
それでは、またー。
コメント
初めまして
gimpの矢印
このサイトを使いDraw arrowのダウンロードに成功しました。
「スクリプトのダウンロード」項目から入ってすんなりと出来ました。
朝から2っの他サイトを試みたがダウンロードできなかった。
助かりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで何よりです。