今年の冬が暖冬だったのか、下関市の気温で調べてみた

やってみた

こんにちは、ゆんつです。

春真っ盛りです。

普段は春になると

ゆんつ
ゆんつ

待ちに待った暖かい春が来た!

と感じるのですが、今年の冬は例年よりも暖かかく感じることが多かったので春の有難味が例年よりも少し薄れている気がします。

僕の周囲でも今年の冬を振り返ると「暖かかった」という人が多いです。

僕自身、ここ何年かのうちで一番暖房を使わずに過ごした冬でした。

ただ、人の感覚というのは余りあてにならないものです。

ゆんつ
ゆんつ

特に僕の感覚はあてになりません

やはり数値で比較してみないと正確なことは解りません。

そこで今日はしっかりとした数値を使って、今年(2019年)の冬が暖冬だったのか判断したいと思います。

下関市の過去10年分の月別平均気温を調べてみた

僕の住んでいる山口県下関市の1月~3月までの月別の平均気温を気象庁のホームページから調べてみました。

2010201120122013201420152016201720182019
1月6.94.46.46.27.57.77.57.66.08.5
2月8.67.85.67.26.97.57.58.16.18.7
3月10.18.59.911.510.610.411.010.011.111.3
平均8.56.97.38.38.38.58.78.67.79.5

(データ:気象庁のHPより引用)

赤字が10年内で一番高い気温です。

見て頂くとわかるように過去10年で2019年、つまり今年の冬の気温が一番高いのです。

やはり人の感覚というのは当てになるものです。

ゆんつ
ゆんつ

僕は最初から自信がありました

特に2018年と2019年では1月と2月の気温が約2℃も違います。

1月の平均気温が8℃以上なのも、ここ10年では2019年だけです。

どうりで暖かく感じるはずです。

ついでに2000年からも調べてみた

2000年からの下関市の月平均気温の比較です。

2000200120022003200420052006200720082009
1月7.96.48.16.36.66.77.28.07.76.8
2月6.37.58.47.88.86.37.49.76.49.5
3月10.010.612.29.410.59.49.610.810.410.9
平均8.18.29.67.88.67.58.19.58.29.1
2010201120122013201420152016201720182019
1月6.94.46.46.27.57.77.57.66.08.5
2月8.67.85.67.26.97.57.58.16.18.7
3月10.18.59.911.510.610.411.010.011.111.3
平均8.56.97.38.38.38.58.78.67.79.5

(データ:気象庁のHPより引用)

赤字が最も高い気温、そして青字は最も低い気温です。

さすがに20年間で比較すると他の年度のほうが暖かい月もありますが、それでも1月は2019年が一番暖かく、3ヶ月平均では過去20年で2番目に暖かかったと言えます。

一番暖かかったのは2002年。

逆に寒かったのは2011年ですね。

特に2011年1月の4.4℃はダントツの寒さです。

まとめ

調べてみた結果

・今年(2019年)の下関市の冬は過去10年で比較すると一番暖かい。

・過去20年で比較しても二番目に暖かい。

・一番暖かかったのは2002年の冬。

・一番寒かったのは2011年の冬

ということが解りました。

データ的にも今年は「暖冬だった」と言って良いと思います。

このデータをもとに、これからは胸をはって「今年の冬は暖冬だったね」と言おうと思います。

ゆんつ
ゆんつ

今年の冬は暖冬だったよ!!

それでは、またですー。

コメント