※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

簡単!とうもろこしご飯

料理

こんにちは、ゆんつです。

とうもろこしの美味しい季節です。

とうもろこし

茹でたり焼いたり、どんな食べ方をしても美味しいですね。

僕も茹でたり焼いたりしたとうもろこしは好きですが、もう1つ好きな食べ方があります。

それはとうもろこしを、「とうもろこしご飯」にすることです。

僕が作るとうもろこしご飯はとってもシンプル

今日は、とうもろこしが美味しい季節にになると僕がよく作る

とうもろこしご飯

をご紹介したいと思います。

材料

とうもろこし 1本

ご飯 2合

塩 小さじ1/2

手順

味付けがシンプルなので、とても簡単です!

とうもろこしを茹でる

まず、とうもろこしをゆでます。

鍋で茹でてもいいですが、電子レンジを使うと簡単です。

皮がついているトウモロコシならそのまま、皮が無いトウモロコシはラップに包んでレンジに入れ、500Wの電子レンジなら3分くらいで茹で上がります。

電子レンジでとうもろこしを茹でる

芯から実を外す

とうもろこしが茹で上がったら、芯から実を外します。

とうもろこしの芯から実を外す

芯から実を外すには、トウモロコシ用のピーラーが便利ですよ。

ゆんつ
ゆんつ

トウモロコシ用のピーラーは100円ショップで売ってます!

芯から外した実はお皿に入れて取っておきます。

芯を切る

とうもろこしの芯をいくつかに切り分けます。

とうもろこしの芯をいくつかに切り分ける

ゆんつ
ゆんつ

少し硬いから手元に気を付けてね

ご飯を炊く

お米を研いで規定の量の水と塩、とうもろこしの芯を入れます。

とうもろこしの芯を入れてご飯を炊く

ゆんつ
ゆんつ

芯からとうもろこしの旨味が出ます!

このまま30分くらい放置してから、炊飯器のスイッチを入れます。

とうもろこしを混ぜる

ご飯が炊きあがったらすぐにフタを開けて、とうもろこしの芯を取り出します。

炊きあがり

そして、とうもろこしの実を投入。

とうもろこしの実を入れる

全体をざっくりと混ぜ合わせて炊飯器のフタを閉め、5分ほど待ちます。

5分経ったら、とうもろこしご飯の完成です!

とうもろこしご飯の完成!

実食

とうもろこしご飯

とうもろこしの黄色とご飯の白色のコントラストがきれいです。

ゆんつ
ゆんつ

いただきまーす

とうもろこしの香りとプチプチとした食感。

とうもろこしご飯

噛むほどに出てくる甘くてフルーティーなとうもろこしの果汁がご飯に合って、いくらでも食べられます。!

ゆんつ
ゆんつ

美味い!

とうもろこしと塩だけのシンプルな味付けなので、とうもろこしの美味しさがとても良くわかりますし、どんなおかずにも合います。

とうもろこしが旬の時期に何度も食べたいご飯ですね。

ちなみに、とうもろこしは漢字で「玉蜀黍」と書きます。

一見、玉が「とう」で蜀が「もろ」で黍が「こし」のような感じがしますが、これは個別に読むのではなく、全部ひっくるめて「とうもろこし」と読むらしいです。

「とうもろこし」を漢字で書くとなぜ「玉蜀黍」?語源と漢字の由来から|かくなび

へぇー

お友達にも教えてあげてください。

それでは、またー。

コメント