※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【信長の野望 】一門が崩壊しました【覇道】

【信長の野望 】一門が崩壊しました【覇道】 信長の野望 覇道

こんにちは、ゆんつです。

2022年12月1日(木)にサービスが始まった「信長の野望 覇道(以下「覇道」)」

僕は12月2日(金)から三好家でプレイを開始しました。

「信長の野望 覇道」のプレイを開始しました!
こんにちは、ゆんつです。2022年12月1日(木)スマホやPCでプレイできる、コーエーテクモのMMO戦略シミュレーションゲーム「信長の野望 覇道(以下「覇道」)」がサービスを開始しました。ゲームの目的は、同じ大名に仕える仲間たちと団結して他
ゆんつ
ゆんつ

無課金プレイです

そして、今日でプレイ開始から3週間が経過。

思えばこの3週間、いろいろとありました・・・

ゆんつ
ゆんつ

あんなこともあったなぁ

遠い目をするな

今日は、僕がプレイしている覇道で3週間の間に起きた出来事について書いていきたいと思います。

敗走につぐ敗走

ゲームのプレイし始めてから3週間、僕たちの一門は負けに負けました(笑)

僕たちの一門は当主さんが放任主義なので、基本的に自由行動です。

ですので、好き勝手に伸び伸びプレイできるのですが、結束力が無いので戦争にはとても弱いです。

ゆんつ
ゆんつ

みんなバラバラだからね

そんな僕たちの。これまでの負けの歴史をつづっていきたいと思います。

1回目の敗走

ゲームを開始して5日目。

最初の戦争が起きました。

このあたりのことは、前回の記事に書いていますが、新しい事実も判明したので重複する部分もありますが、再度書きたいと思います。

どうやら、この最初の戦争は僕たちの一門のメンバーの1人が

男性

試しにどこか攻めてみるか

と、安易な気持ちで戦争を仕掛けたのが原因だったみたいです。

ところが、試しに戦争を仕掛けた先は、僕たちよりもはるかに強い一門でした。

当然相手はその報復として一門を挙げて攻めてきます。

結束力のある一門と、結束力のない僕たちの一門では結果は火を見るよりも明らかです。

僕たちの一門はあっと言う間に壊滅させられ、領地を全て奪われてしまいました。

ちなみに、強い一門に1人で戦争を仕掛けた張本人は敗走後

男性
男性

他のサーバーでプレイします。

お世話になりました!

と言って、颯爽と一門を去っていきました(笑)

ゆんつ
ゆんつ

何だったんだ一体・・・

2回目の敗走

三好家でプレイしている場合。

戦争に負けると岸和田城のあたりに飛ばされます。

三好家でプレイしている場合、戦争に負けると岸和田城あたりに飛ばされる

覇道では

  • 自分の里がある場所
  • 自分の領地、または、自分と同じ一門の領地の隣接地

しか制圧することができません。

僕たちが戦争に負けて飛ばされた岸和田のあたりの土地は、先住者の人たちが既に抑えてしまっているので空き地が無い状態。

ゆんつ
ゆんつ

むむむ・・・

新しくやり直そうにも、やり直しの為の土地がないのです。

しかし、ここで僕たち一門の結束力の無さが幸運をもたらします!

というのも、結束力の高い一門の場合は拠点を決めるとメンバー全員がその拠点に集まるのですが、僕たち一門は基本的に自由行動なので、拠点を決めても3分の2ほどしか集まりませんでした。

ですので、残りの3分の1は戦火に巻き込まれずに、離れた土地でいつもどおりの日常を送っていたのです。

そこで、戦火に巻き込まれなかったメンバーの土地を新たな拠点とし、一門を立て直すことにしました。

新たな生活は4日間くらいは平和でした。

ところが、新生活5日目。

当主さんが

当主さん
当主さん

上杉の一門に責められるかもしれない

と告げてきました。

どうやら、僕たちの一門と近い場所に領土を持っている上杉にとって、少しづつ領地を広げている僕たちの一門は目障りになってきたみたいです。

そして、盟主さんの言う通り上杉の一門が攻めてきました。

深夜に攻められたので誰も起きておらず、応戦したメンバーは0。

朝起きたら土地が全部なくなって、岸和田にいました(笑)

ゆんつ
ゆんつ

だんじりでも引きたい気分です

この敗走により、一門のメンバーの3分の1くらいがログインしなくなりました。

3回目の敗走

再度、岸和田からのスタートとなり新生活の土地探しです。

一門で戦火に巻き込まれなかった人を探してみると、関東に拠点を持っているメンバーがいました。

関東だけに周囲には北条家が多いですが、比較的土地に空きがあり、目立たないように農民をやっていれば、しばらくは攻められないような気がします。

というわけで、関東へ引っ越し。

あまり領土を広げすぎないように気を付けながら、細々と農民を続ける日々が始まりました。

ゆんつ
ゆんつ

目立たないように目立たないように

6日間くらい平和な日々が続きました。

でも、やはり北条家だらけの土地に三好家がポツンとあるのは、どれだけ大人しくしてても目立ちます(笑)

1週間目に周囲を包囲されて、四方八方から攻められて壊滅!

気が付いたら岸和田にいました(笑)

ゆんつ
ゆんつ

ああ、我がふるさとよ!

この敗走でも、一門のメンバーの更に3分の1くらいがログインしなくなりました。

そして、現在。

3回目の新天地で細々とやっているのですが、上杉の圧力が強く、またやられそうな感じです。

やられ続けてわかったこと

戦争でやられつづけて、少しだけわかったことがあります。

それは、領地を守るときは遊撃よりも待伏の方が良いという事です。

覇道では自分の領地や一門の領地をタップすると、遊撃か待伏を選択することができます。

覇道では自分の領地や一門の領地をタップすると、遊撃か待伏を選択することができる

遊撃は一定範囲内にいる敵プレイヤーの部隊を自動的に攻撃する命令で、敵のせん滅に有効だとされています。

待伏せは一定範囲内で誰かの標的になっていない敵を攻撃する命令で、敵の足止めをするのに有効とされています。

僕は最初の頃

ゆんつ
ゆんつ

敵を自動的に攻撃してくれるんなら遊撃でいいじゃん

と思い、敵から攻められたときには遊撃ばかり使っていました。

でも、遊撃の場合、敵の攻撃が守りたい領地の守備兵に沢山当たってしまうみたいなのです。

一方、待ち伏せは遊撃ほど敵の攻撃が領地の守備兵に当たらないみたいで、割と持ちこたえることができます。

領地の守備兵が0になってしまうと、自分が出陣させた武将にどれだけ兵が残っていても、その領地は制圧されてしまいます。

もし、そこに自分の里があった場合は、制圧されるだけでなく里を飛ばされてしまいます。

ですので、攻めてくる敵から領地を守りたい場合は、待伏を使ったほうが良いのかなと思っています。

ただ、これはあくまでも資源がある土地での話です。

資源が無い土地の場合は、そもそも守備兵の数が少ないので、待伏せにしてもあっという間に落とされることが多いです。

最初の戦争でやってしまった失敗

僕が一番最初の戦争でやってしまった失敗。

それは、遊撃や待伏の使い方が理解できていなかったため、攻めてくる敵を1つずつタップして攻撃命令を出していたことです。

この場合、命令した部隊は指定した敵を倒すと、まだ敵が他にもいるのにも関わらず「帰るぞ」といって里に帰ってしまいます。

ゆんつ
ゆんつ

帰っちゃだめだ!

里に帰ってしまった部隊を再度出陣させたりしているうちに、あっという間に領地を制圧されて飛ばされてしまいました(笑)

ですので、これからプレイを始める方は、僕と同じような失敗をしないように、遊撃や待伏をしっかり使ってください。

当主さんがいなくなった!

僕の一門の当主さんは、2回目の敗走あたりからチャットでほとんど発言しなくなりました。

そして、ログイン回数も極端に減少。

そして、3回目の敗走後。

ついに、当主さんがログインしなくなりました・・・

3回目の敗走後、当主さんがログインしなくなった

ゆんつ
ゆんつ

当主さ~ん、どこー?

当主が7日間ログインしなくなると、自動的に副当主が当主になるらしいのですが、はたしてどうなることやら・・・

信長が来た!

僕はリセマラのガチャで上杉謙信を引くことができました。

そして、ゲーム開始から約2週間後。

織田信長を引き当てました!

ゲーム開始から約2週間後、織田信長ゲット!

しかも、それから数日後に2枚目枚もゲットして、信長を重ねることができたのです!

信長ゲットから数日後、2枚目の信長もゲット!

ゆんつ
ゆんつ

やったぜ!

覇道は武将を重ねると能力が大幅に上がるので、信長を2枚引けたのは嬉しかったです。

でも、信長を引くまでは、天井まで引いてロクなSSRが出ませんでした。

その筆頭がこの武将。

天井まで引いて朝倉義景

見てください、この能力値を!

低すぎる朝倉義景のステータス

Nランクの武将の二階堂盛義よりもひどいです。

朝倉義景のステータスは二階堂盛義よりもひどい

ゆんつ
ゆんつ

なんで、これがSSRなんだろ?

きっと、2枚目の織田信長は朝倉義景の埋め合わせだったんだと、僕は勝手に思っています(笑)

三好と浅井はつらいよ

僕は自分が住んでいる山口県に近いからという理由で三好家を選びました。

でも、三好家と浅井家は他の大名家に比べて不人気でプレイヤーが少なく、他の大名家の格好の餌食になっています。

僕のサーバーでは、人気どころの

  • 上杉
  • 武田
  • 織田

は人数も多くて強く、これらが三つ巴の状態で上位を占めています。

その上位三家から離れて北条。

北条からさらに離れて三好と浅井が熾烈なドンケツ争いを繰り広げています(笑)。

ですので、これからプレイする人は逆境が好きなら三好か浅井を。

そうじゃないなら、三好か浅井以外を選んだ方が、苦労が少なくて良いと思います(笑)

ゆんつ
ゆんつ

三好と浅井はマゾ向けだと思います(笑)

さて、どうしよう

というわけで、ゲーム開始から3週間経過した覇道の現在の僕の状況についてアレコレと書いてみました。

今の僕の一番の考え処は

一門を脱退するか否か!

という部分です。

現在の僕が所属している一門は、当主さんがログインしなくなり、一門の中でオンラインになるのは15人中4人くらい。

そのオンラインの4人も、僕を含めて皆バラバラで自由気ままな状態です。

ゆんつ
ゆんつ

一門チャットも機能していません

チームワークが無いので、新しい土地で立て直しをしようとしても、攻められると対抗できずにすぐに追い出されてしまいます。

このままだと、これから何回岸和田に戻らされるかわかりません(笑)

もう既に、僕の一門は信長の野望をやっているというよりも「岸和田脱出ゲーム」をやっているといったほうが良い状態です。

ですので、崩壊している今の一門は脱退して、別の一門に入れてもらおうかなと考えています。

とりあえず、しばらく岸和田に飛ばされないような生活がしてみたいです(笑)

また、時々報告します。

それでは、またー。

コメント