※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【簡単!】土鍋でご飯を炊く方法

【簡単!】土鍋でご飯を炊く方法 料理

こんにちは、ゆんつです。

皆さんご飯を炊くときは、どんな調理器具で炊いていますか?

おそらく

炊飯器!

という人がほとんどだと思います。

僕も炊飯器で炊くことがほとんどですが、たまに違う調理器具でご飯を炊くことがあります。

その調理器具は「土鍋」

土鍋

土鍋といえば鍋やおでん作りに使われるのが一般的ですが、ご飯を土鍋で炊くと、とても美味しいご飯が出来上がるのです!

ゆんつ
ゆんつ

しかも、おこげ付き!

今日は

土鍋でご飯を炊く方法

について書きたいと思います。

ご飯を炊く前の準備

土鍋でご飯を炊くときに大切なのは

あらかじめお米を水に浸しておく

ということです。

お米を研いだら、30分ほど米を水に浸しておきます。

お米を30分水に浸す

30分経ったら浸しておいたお米をザルにあげ、5分程水を切って土鍋に入れます。

お米をザルにあげ、5分程水を切る

ご飯を炊く!

土鍋でご飯を炊く際の水の量は

1合につき200cc

が目安です。

今回は、お米が3合なので600cc入れます。

水の量はお米1合につき200ccが目安

コンロの火を付けます。

水が沸騰するまでは最大の火力。

水が沸騰するまでは最大の火力

水が沸騰したのを確認したら、弱火にしてフタをとらずに15分くらい待ちます。

水が沸騰したら、弱火にしてフタをとらずに15分

土鍋からどんどん蒸気が上がってきます。

土鍋から立ち昇る蒸気

15分経ったらフタを取って土鍋の中を確認し、水気が残っていないか確認します。

15分経ったらフタを取って土鍋の中を確認し、水気が残っていないか確認

もし、この時にまだ水気がある(おかゆみたいな状態)ようならもう少し火にかけて水気を飛ばします。

水気がなければ、火をとめてフタをしたまま15分間蒸らします。

15分経過しました。

フタあけます。

土鍋で炊いたご飯

上手く炊けました!

土鍋の底にしゃもじを入れてご飯をひっくり返すと、きちんとおこげも出来ています!

土鍋で炊いたご飯のおこげ

以上で、土鍋ご飯の完成です!

食べよう

せっかく土鍋で炊いたので、最初はご飯だけで頂きたいと思います。

土鍋で炊いたご飯は、炊飯器で炊いたご飯よりも、お米がたっている感じがします。

土鍋で炊いたご飯はお米がたっている

ゆんつ
ゆんつ

いただきまーす

お米がふっくらモチモチ。

炊飯器で炊いたご飯も美味しいですが、土鍋の方がお米の食感がいいです。

おこげも香ばしくて美味しい。

土鍋でご飯を炊いたときに、僕が必ずやるのが卵かけご飯。

土鍋で炊いたご飯で作った卵かけごはん

ゆんつ
ゆんつ

うまーい!

土鍋で炊いたご飯で作った卵ご飯は、炊飯器のご飯よりも一段と美味しいです!

機会があったら試してみてください

というわけで、土鍋でご飯を炊く方法について説明しました。

土鍋でのごはん炊きは、スイッチ1つでご飯が炊ける炊飯器よりも、少し手間はかかります。

でも、出来上がったご飯は、その手間の分だけ美味しいご飯ができています。

何度か土鍋でご飯を炊くと、ベストな火加減や時間加減がわかってきて、どんどん上手に炊けるようになってくるので、皆さんも興味があったらお家にある土鍋でためしてみてください。

それでは、またですー。

コメント