「あっさり少なめカップヌードル シーフード」を食べてみました

食品

こんにちは、ゆんつです。

NISSINから4月9日に「あっさり少な目カップヌードル」という、通常のカップヌードルに比べあっさりした味付けで内容量が通常の約8割ほどというカップヌードルが発売されました。

ERROR: The request could not be satisfied

さっそく「あっさり少な目カップヌードル カレー」を食べましたが、スープにコクが無く、具も小さくてイマイチでした。

「あっさり少なめカップヌードル カレー」を食べてみました
こんにちは、ゆんつです。 4月9日。 NISSINから「あっさり少な目カップヌードル」という商品が発売されました。 このカップヌードルは通常のカップヌードルに比べてあっさり目の味わいに仕上げられ、内容量が通常のものに比べ約8割なのだそうです

今回はこれ。

「あっさり少な目カップヌードル シーフード」を試してみたいと思います。

栄養成分表示

通常のシーフードヌードルあっさり少な目シーフードヌードル
内容量75g(めん60g)60g(めん50g)
エネルギー 323Kcal276kcal
たんぱく質9.8g6.5g
脂質11.2g11.5g
炭水化物45.8g36.7g
食塩相当量4.83g3.8g
ビタミンB10.94mg0.73mg
ビタミンB20.22mg0.20mg
カルシウム95mg70mg

※通常のカップヌードルの塩分はナトリウム表示だったため、食塩相当量に換算した数値になっています。

内容量は通常の80%になっても、カロリーは通常の85%くらいあって脂質も通常のカップヌードルよりも多いですね。

食べてみよう

フタを開けてみます。

「あっさり少な目カップヌードル カレー」のときは蓋を開けた瞬間に「具が少ないな」と感じましたが、シーフードは余り少ない感じがしません。

具自体は通常のものよりも小さめです。

お湯を入れて3分。

完成です。

よくかき混ぜてからスープを一口。

旨味が薄いなあ・・・

アッサリしてるのは良いんですが、旨みまで減ってるんですよねえ。

シーフードヌードルと言えば魚介系のコクのあるクリーミーなスープが売りだと思うんですが、その部分が薄まってしまってるんです。

具は小ぶりながらもイカもカニカマもちゃんと味わいがあり悪くないし、麺も通常のシーフードヌードルのように縮れた平麺でスープがよくからむようになっていて悪くありません。

でもスープにコクが無いので、全体的に旨味を感じないのです。

総合的に見て普通のシーフードヌードルの方が断然美味しいです。

「あっさり少な目カップヌードル カレー」を食べた時と全く同じ結論になってしまいました(笑)

あっさり少な目カップヌードルはシーフード味もカレー味もスープにコクがないんです。

味に引っかかりがないというか、ピンとくるものがありません。

アッサリ感を出すためにあえてそうしてるのかな?

食事と言うよりもおやつ感覚で食べるにはちょうどいいのかもしれません。

カロリーも通常のものと比べて15%くらいしか変わらないので、僕はこれからもスープにコクのある普通のシーフードヌードルを購入しようと思います。

もし興味がありましたら試してみてください。

それでは、またですー。

コメント