こんにちは、ゆんつです。
僕は1年9か月前まで身長165cm体重76kgでした。
学生時代は50kg台だった体重は30歳を境にどんどん増え始め20kg近く太ってしまいました。
どんどん太るので服はすぐに合わなくなるし、ズボンのお尻はすぐに破れるし、股ずれもするし、大きなイビキをかくようになるし、76kgになる頃には普通に生活しているだけで息苦しさを感じるようにもなりました。
肉体の危機を感じたことでようやくダイエットを始めました。
目標体重は65kg。
ダイエット開始後半年間は順調で、67kgまで落とすことが出来ました。
でも、そこからが落ちないのです。
67kgからは一進一退が続きなかなか65kg以下になりません。。
色んな事を試しましたが効果があるのは最初だけで、直ぐに体重が戻ってしまいます。
ところがあるものを夕飯時やおつまみに食べるようになってから体重は順調に落ち始め、ついに先日目標体重である65kg以下になりました。
その食べていたあるものとは「蒸し豆」
メーカーはどこのものでも構いません。
蒸し豆を夕飯時に食べたり、お酒のおつまみに食べるようになってから体重が再び落ちるようになったのです。
今日は自分の実体験に基づく蒸し豆によるダイエットについて書きたいと思います。
なぜ蒸し豆か?
豆は不溶性食物繊維を多く含み食べた後にお腹の中で膨らみ、野菜よりも少量で満腹感を得ることが出来ます。
しかも栄養豊富でローカロリー。
「蒸し豆じゃなくても普通の豆でもいいんじゃないの?」と思うかもしれません。
でも普通の豆は固くてパサパサしてとても食べにくいです。
調理して柔らかくしないとパクパク食べられるものではありません。
豆はゆでたり、すりつぶして豆腐にしたり、発酵させて納豆にしたりなどいろいろな調理法がありますが、それらの調理法の中でも豆の栄養素が一番残る調理法が蒸し豆なのです。
つまり豆を柔らかく食べやすくして、かつ、その栄養をきっちり体に取り込むのにベストな調理法が蒸し豆なのです。
蒸し豆の栄養について
蒸し豆には体に良い成分がたくさん含まれています
ざっと列挙すると
・たんぱく質が豊富
・食物繊維が豊富
・ビタミンが豊富
・イソフラボンが豊富
・ミネラルが豊富
などなど。
これ以外にも体に良い成分がてんこ盛りです。
食べ方
痩せたいデブはこの食べ方を絶対に守ってください。
箸でひと粒ずつ、つまんで食べる
蒸し豆はひとつぶ、ひとつぶ、箸でつまんで食べてください。
間違っても手づかみやスプーンで食べたり、器に口をつけて箸でかきこんだり、袋から直接食べる場合に袋を斜めにして一気に口に流し込んだりはしないでください。
ご存知のように箸で豆をつまむのは手づかみやスプーンで食べるより時間がかかります。
これがポイントなのです。
蒸し豆を箸で食べることにより
蒸し豆を箸で食べる → 時間がかかる → 腹の中で豆が膨らむ → お腹が一杯
という流れが完成します。
食べ物がお腹に入ってから満腹感を感じるまではタイムラグがあります。
デブはどうしても早食いしてしまいます。
早食いなので満腹感を感じないうちに食べ物を次から次に放り込んでしまい、満腹感を感じるころには明らかに食べすぎの状態。
その結果として体重が増えてしまうのです。
僕はこれまで痩せるためにスライスしたこんにゃくを食ったり、キャベツの千切りを食ったりしました。
でもこれらは箸で簡単かつ一気につかめるのでガバガバと速攻で食べてしまい、体重減少にはほとんど効果がありませんでした。
それに引き換え蒸し豆を箸で一気に沢山つかむことは出来ません。
蒸し豆を食事に取り入れて一粒ずつたべることで、ゆっくり食べようなんて意識しなくても強制的にゆっくり食べることになるため、今までの食事の3分の2くらい食べたところで満腹感を感じてくるのです。
こんな経験は初めてです。
これにより結果的に食べる量が減り体重減へとつながるのです。
ついでに箸の使い方も上手になるかもしれません。
とりあえず「つまみ」からやってみて
もしお酒を飲む人で、これまでのおつまみにカロリー高めの物を食べている場合は、まずおつまみを蒸し豆に変えてみてください。
僕もおつまみを高カロリーのものから蒸し豆にすることからスタートしました。
お酒を飲むと食欲のリミッターが外れて高カロリーのおつまみをたくさん食べてしまい、それが体重を増やしてしまう一因にもなります。
おつまみを蒸し豆にするとたくさん食べてもカロリーなんてたかが知れてますし、蒸し豆を1袋も食べるとお腹が豆で膨れて、他のおつまみをたくさん食べようにも食べられないのです。
おつまみに高カロリーのものを食べている自覚がある場合、これを蒸し豆にするだけで体重に変化があると思います。
そして蒸し豆に慣れたら日々の食事に取り入れると良いと思います。
僕はこの方法で蒸し豆を日常的に食べるようになりました。
デブは蒸し豆くっとけ
というわけで僕は標準体重を目指すデブ仲間に「デブは四の五の言わずに蒸し豆食っとけ」と宣言します。
蒸し豆には大豆オンリーのものと、様々な種類の豆が入ったサラダ豆があります。
最初は大豆オンリーの蒸し豆よりも、色んな豆が入っているサラダ豆の方が豆によって味が違うので飽きずに食べられると思います。
1回に沢山食べる必要はありません。
1日に1袋の2分の1くらいでもいいので毎日蒸し豆を食べてみてください。
食べるときはお箸で1粒1粒食べることを絶対に忘れずに!
きっと体重に変化があると思います。
それでは、またですー。
コメント