※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

水道のスピンドル交換で水漏れ改善!

やってみた

こんにちは、ゆんつです。

以前、水道のハンドルを締めても蛇口からポタポタと水が漏れるという症状に見舞われました。

その際は、コマパッキンという部品を交換することで蛇口からの水漏れは改善しました。

水道のコマパッキン交換で水漏れ改善!
こんにちは、ゆんつです。 静まり返った夜中。 何か気になる音がします。 耳を澄ますとポタッ、ポタッと水が滴り落ちる音。 台所に行ってみると水道の蛇口から水がポタポタと滴り落ちていました。 蛇口をギュッと閉めてもポタッ、ポタッと水滴が落ちてき

この、コマパッキンの交換から約1年。

また、蛇口からポタポタと水が漏れるようになりました。

あらら

前回同様にコマパッキンを新しいものに交換してみたのですが、今回はそれでも水漏れが止まりません。

ゆんつ
ゆんつ

むむむ・・・

ネットで改善方法を調べてみると、水漏れの改善にはコマパッキンの交換以外にも、スピンドルという部品の交換が有効な場合もあるようです。

僕が住んでいる家は結構前に建っているので、現在までの間に1度もスピンドルが交換されていなければ相当劣化しているはずです。

というわけで、スピンドルを新品に交換することにしてみました。

そして、スピンドルを交換するついでに、ハンドル部分からの水漏れを防止するための三角パッキンと座金も交換しておこうと思います。

今日は

水道のスピンドル・座金・三角パッキンを交換

してみたいと思います。

必要な工具

必要な工具は水道の様式によって異なるかもしれません。

以下の工具は、僕の家の水道の場合に必要となった工具です。

プラスドライバー

ハンドルを取り外す際にネジを回すのに必要となります。

プラスドライバー

プライヤー

水道のナットやスピンドルを外したり、締めたりするために使用します。

プライヤー

キリ

ハンドルからインデックスを外したり、ナットから三角パッキンを外す際にあった方が便利です。

キリ

キリでなくても、先端が細いものなら代用が出来ると思います。

ラジオペンチ

コマパッキンを水道から取り出すのにあった方が便利です。

ラジオペンチ

なければピンセットや箸など、細かい物がつまめるもので代用できると思います。

必要な部品

水道用の部品にはサイズがあり、自分の家の水道に合ったサイズの部品を購入する必要があります。

一般家庭用の多くは「呼13」というサイズが使用されているそうで、僕の家の水道も呼13でした。

どの部品を買えばいいかわからない場合は、購入前に現在の水道についているスピンドルを取り外して実際に確認してみたほうが良いと思います。

スピンドル

呼13に対応するスピンドルです。

スピンドル

三角パッキン・座金

呼13に対応する三角パッキンと座金です。

三角パッキンと座金

作業手順

まず、作業前に入る前に自分の家の水道の元栓を閉めて水道を止めます。

水道の元栓を閉めてる

元栓を締めて水道が止まったのを確認したら作業を作業開始します。

各種部品の取り外し

マイナスドライバーなどを使って、ハンドルからインデックスを取り外します。

ハンドルからインデックスを取り外す

インデックスを取り外したら、ハンドルのネジを外してハンドルを取り外します。

ハンドルのネジを外してハンドルを取り外す

ハンドルを外すとスピンドルとナットが現れます。

スピンドルとナット

プライヤーでナットをつかみ反時計回りに回して外します。

プライヤーでナットを外す

ナットが外れたら、プライヤーでスピンドルをつかみ反時計回りに回して外します。

プライヤーでスピンドルを外す

スピンドルが外れたら、水道の中にコマパッキンがあるので、それをラジオペンチなどでつまみだします。

コマパッキンを取り出す

コマパッキンを取り出す

これで、各種部品の取り外し作業は完了です。

取り外したスピンドルと座金です。

取り外したスピンドルと座金

新しいスピンドル・座金と比較してみます。

新旧のスピンドルと座金の比較

旧い方は、大分汚れているのが良くわかります。

全然違うね

取り外したナットの内側に三角パッキンがついているので、それを取り外します。

ナットの内側にある三角パッキン

外し方ですが、ナットと三角パッキンの境目部分にキリの先を挿しこんで軽く押すと、ナットから三角パッキンがポロンと簡単に外れました。

三角パッキンを外す

ナットと三角パッキン

旧い三角パッキンと新しい三角パッキンを比較してみます。

新旧の三角パッキンの比較

こちらも、旧い方はずいぶん汚れているのがわかります。

新しい三角パッキンをナットの内側に装着します。

新しい三角パッキンをナットに装着

あとは、新しいスピンドルと座金、三角パッキンを交換したナットを水道に取り付けるだけです!

各種部品の取り付け

取り外したときと逆の手順で部品を水道に装着していきます。

新しいスピンドルにコマパッキンを挿し込みます。

ピンドルとコマパッキン

スピンドルにコマパッキンを挿し込む

この状態で、水道にはめ込み指でスピンドルを回して締めます。

スピンドルを水道にはめ込み指で締める

水道に装着された新しいスピンドル

ゆんつ
ゆんつ

指でしっかり締めるだけでいいです

スピンドルが締まったら、スピンドル上部から座金を通します。

スピンドル上部から座金を通す

スピンドルにセットされた座金

座金をスピンドルに通したら、スピンドルに三角パッキンを装着したナットを被せます。

スピンドルにナットを被せる

ナットを指で締める

ナットを被せたら指で締まるところまで締めて、最後にプライヤーで程よく締めます。

ナットをプライヤーで程よく締める

ゆんつ
ゆんつ

ナットを強く締めすぎるとハンドルが固くなるので、程よい力加減で締めます!

ナットが締まったら、スピンドルにハンドルを被せてネジ留めします。

スピンドルにハンドルを被せてネジ留めする

ハンドルが装着できたら、インデックスを被せて作業完了!

ハンドルにインデックスを被せて作業完了

僕の家の水道には水と温水の2つのハンドルがあるので、もう1つのハンドルのスピンドルなどの部品も同じように交換しました。

2つのハンドルの部品交換にかかった時間は30分くらい。

作業が完了したら、水道の元栓を開きます。

改善しました!

水道の元栓を開き、実際に水が出る状態でテストをします。

その結果、ハンドルを締めると水がピタッと止まるようになりました!

ゆんつ
ゆんつ

やったぜ!

どうやら、僕の家のコマパッキンを交換しても直らなかった水道の水漏れは、古くなったスピンドルに原因があったみたいです。

スピンドルや座金、三角パッキンの部品代は合計で1,000円以下。

もし業者に頼んでいたら、手間賃なとも含めてこんな金額ではすまないと思います。

ゆんつ
ゆんつ

安上がりに出来ました

というわけで、自分でスピンドルを交換することで水道の水漏れを改善することが出来ました。

もし、コマパッキンを交換しても水漏れが改善しない場合。

スピンドルの交換を試してみると、僕みたいに改善するかもしれません。

同じような症状の方の参考になれば幸いです。

それでは、またー。

コメント