こんにちは、ゆんつです。
ダイソーの超便利な調理グッズ「レンジでどんぶり・目玉焼き」
フライパンやサラダ油を使わなくてもレンジで短時間で目玉焼きが作れ優れもので、僕の家では毎日のように使っています。
上記の記事では「レンジでどんぶり・目玉焼き」で「ハムエッグ」の作り方をご紹介しました。
まだ「レンジでどんぶり・目玉焼き」を使った「どんぶり」の作り方はご紹介していません。
そこで今日は「レンジでどんぶり・目玉焼き」を使った「親子どんぶり」の作り方をご紹介したいと思います。
親子丼の場合は説明書通りにやると肉が生煮えになる
説明書には以下のような感じで作り方が書かれています。
- 「レンジでどんぶり・目玉焼き」に全ての具材と調味料を入れる。
- 卵は良く溶いて具材の上にかける。
- フタをして500Wのレンジなら3分、600Wのレンジなら2分30秒チンしてご飯にかければどんぶりが完成。
簡単だね
でも僕の家の電子レンジでこの説明書の方法の通りに「親子どんぶり」をつくると、鶏肉の中の方がピンクで火が通っていないのです。
僕の家のレンジが年代物で
パワーが足りないのかもしれません
ですので「レンジでどんぶり・目玉焼き」を使った僕流の「親子どんぶり」の作り方をご紹介します。
何回も試して編み出した方法です
調理開始
具はシンプルにネギ、鶏肉です。
「レンジでどんぶり・目玉焼き」に小口に切った鶏肉とネギを乗せます。
「どんぶり」のダシ(麺つゆなどを薄めて作ったもの)を入れます。
ちなみに僕が「どんぶり」に使う麺つゆは創味のつゆです。
フタをして500Wのレンジに3分かけます。
3分経過してレンジから取り出して鶏肉に火が通っているか一旦確認します。
ちゃんと火が通っています。
これに溶き卵を入れて
フタをしてさらにレンジに1分30秒かけます。
取り出すと
卵がちょうどいい加減になりました。
美味しそうです。
白いご飯に乗せて
完成!!
僕はご飯がヒタヒタに浸かってしまうくらい汁の量が多い「親子どんぶり」が好きです。
簡単で美味しい
こうして作った「親子どんぶり」は鶏肉とネギにはちゃんと火が通っていて、それでいて卵は固すぎずにちょうどいいトロトロ加減でとても美味いです。
鍋で丁寧に作った「親子どんぶり」と全く変わりません。
先程も書きましたが、僕の家の電子レンジでは説明書通りに「親子どんぶり」を作ると肉が生焼けの状態になります。
ですので、まず一旦具材とダシを3分間レンジにかけて肉にしっかり火を通し、その後で溶き卵を入れて更にレンジにかけます。
これにより美味しい親子どんぶりが出来るのです。
ご飯さえあれば、材料を切り始めてから約10分で「親子どんぶり」が作れます。
忙しいときのちょっと手を抜いたご飯にピッタリ。
「目玉焼き」に「どんぶり」にと僕の家では「レンジでどんぶり・目玉焼き」が大活躍しています。
もしお家で「目玉焼き」や「どんぶり」を食べる機会が多い方には本当にお勧めの調理器具です。
とても便利だよ
もし興味があったら試してみてください。
それでは、またですー。
コメント