※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ノロウィルスに感染したら想像の10倍つらかった!

ノロウィルスに感染したら想像の10倍つらかった! 健康

こんにちは、ゆんつです。

最近グッと寒くなってきました。

寒くなると美味しくなってくる食べ物があります

その食べ物は「牡蠣」

牡蠣

僕も牡蠣は大好きで、毎年冬場になると牡蠣を食べるのが恒例でした。

ところが去年、その大好きな牡蠣を食べてノロウィルスに感染し地獄を見ました。

今日は、その時の話を書きたいと思います。

汚い話満載なので、ご飯中の方は是非そのままお読みください。

きっかけ

去年の12月のある日。

早朝に兄が牡蠣を持ってきてくれました。

兄は毎年知り合いから牡蠣を安く分けてもらえるので、僕におすそ分けをしてくれるのです。

貰った牡蠣を新鮮なうちに食べようということで、その日の昼食に早速食べることしました。

牡蠣に塩コショウをして、卵と小麦粉をつけて焼く「ピカタ」という調理法で美味しくいただきました。

お腹いっぱい牡蠣を食べた僕は大満足でした。

ゆんつ
ゆんつ

満足、満足!

異変

夜7時頃のことです。

何となく背すじが寒くて、お腹が痛くなってきました。

熱を計ると37度以上あります。

ゆんつ
ゆんつ

風邪ひいたかな?

最初はそう持っていました。

それから間もなく。

強烈な嘔吐と下痢が始まりました。

嘔吐と下痢はとどまるところをしりません。

ゲロ ⇒ ゲリ ⇒ ゲロ ⇒ ゲリという感じで、一文字違いの汚物が体から交互に噴き出してくるのです。

酷い時にはゲロもゲリも同時に出ます。

僕は産まれて初めて「ゲロを吐きながら同時にゲリをする」という偉業を成し遂げました。

ゲロと下痢を同時にする

体力はどんどん失われていきます。

ゆんつ
ゆんつ

これは風邪じゃない!

多分ノロだ!

自分で病院に行そうにないので、近所に住む身内に夜間病院に連れて行ってもらうことになりました。

そして、お医者さんの診察を受けました。

診断の結果は

お医者さん
お医者さん

恐らくノロウィルスでしょうね

とのこと。

そして治療法については

お医者さん
お医者さん

安静にすること!

と言われました。

嘔吐と下痢で減少した水分と栄養を補うための点滴を打って帰宅。

病院に行ってからは峠を越えたのか少しだけ体が楽になりましたが、それでも嘔吐と下痢は散発的に続き、眠りについたのは翌日の朝でした。

そして数時間の眠りから覚めてびっくり。

僕は「寝グソ」をしていたのです!

汚ねえなぁ

ノロにかかると知らぬ間にうんこが漏れてる

僕は健康な状態でも

ゆんつ
ゆんつ

あーもう駄目だ。出ちゃう!

みたいな感じで、外出先でトイレに間に合わずに、うんこを漏らしたことは大人になってからも何回もあります。

これは便意がああるのに、近くにトイレが無いので漏れてしまったというパターンです。

でもノロウィルスにやられていたときのお漏らしはそれとは全然違いました。

便意は無かったのに、お尻が冷たいので触ってみると下痢で濡れてる

というようなお漏らしなのです。

ゆんつ
ゆんつ

うんこが肛門を素通りしてくるような感覚です

お腹が全然痛くない状態でも、いつのまにか下痢が漏れているのです。

お陰で寝グソをしてしまい、ベッドのシーツとマットレス、パソコン閲覧中のお漏らしで椅子、衣服などにうんこが染み込んで取れなくなり、買い替える羽目になり予想外の出費となりました。

そよ風が頬をなぜるかのように自然な感じでうんこが漏れたのは、生まれて初めての経験でした。

僕は、これまでにノロウィルスにかかった友人から、お漏らしをしてしまったという話を聞いたときに内心

ゆんつ
ゆんつ

うんこまで漏らしたのか・・・

と引いていましたが、自分も同じ立場になってみて

ゆんつ
ゆんつ

ノロに感染してうんこを漏らさない方がおかしい!

という考え方に変わりました。

想像の10倍くらい辛かった!

ノロウィルスに感染する前も、ニュースなどでノロウィルスの脅威については頭では十分理解していたつもりです。

でも、実際に自分が感染してみると、自分の想像よりも10倍くらい辛かったです。

吐くものが無くなっても襲ってくる吐き気と、出すものが無くなっても襲ってくる腹痛。

最初のうちは固形物が出てきますが、出すものが無くなると口からもお尻からも「うっすらと黄色い粘液」みたいなものしか出てこなくなります。

そして、尋常ではない悪寒。

その悪寒を和らげるために布団に入ると、今度は気づかないうちにウンコが漏れてしまうという最悪の状態です。

ゆんつ
ゆんつ

泣きっ面にハチとはこのことです

症状が峠を越えるまでは本当に大変でした。

ノロにならないために

牡蠣をくれた兄の家族は、同じ牡蠣食べたのに誰もノロウィルスにかかりませんでした。

同じもの食べたのに兄家族はノロウィルスにかからずに、僕がノロウィルスにかかった理由。

それは牡蠣の調理法にあったと思います。

僕はフライパンで牡蠣をサッと焼いて食べましたが、兄の家族は「牡蠣鍋」にしてしっかりと煮込んで食べたのです。

僕は調理をするときに、牡蠣への火の通り方を全く気にしていませんでした。

多分、表面だけが焼けていて、内部まで熱がきちんと通っていなかったのだと思います。

厚生労働省の「ノロウィルスのQ&A」というページにノロウィルスの予防に関する以下のような記述があります。

一般にウイルスは熱に弱く、加熱処理はウイルスの活性を失わせる(失活化といいます。)有効な手段です。ノロウイルスの汚染のおそれのある二枚貝などの食品の場合は、中心部が85℃~90℃で90秒以上の加熱が望まれます。

厚生労働省「ノロウィルスのQ&A」

中心部までしっかり熱を通すことがノロウィルスの予防には有効なようです。

牡蠣が食べられなくなりました

ノロウィルスにかかって以降、僕は全く牡蠣を食べていません。

牡蠣が大好きなのは変わりませんが、万が一またノロウィルスに感染したらと思うと食べる気が起きないのです。

多分、あと数年は食べれないような気がします。

それくらい強烈な経験でした。

皆さんも牡蠣などの2枚貝を食べる時は、十分に気を付けて下さい。

ゆんつ
ゆんつ

気を付けてね

以上が僕の「ノロウィルス」に感染したときの話でした。

それでは、またー。

コメント