マクロミルで貯めたポイントを出金してみました

やってみた

こんにちは、ゆんつです。

去年の11月30日から入浴時や就寝前のすきま時間を使ってマクロミルというアンケートサイトをやっています。

アンケートサイトのマクロミルをやってみた
こんにちは、ゆんつです。 皆さんマクロミルというサイトをご存知でしょうか? マクロミルはPCやスマホからアンケートに答えることでポイントが貰え、ポイントがたまるとそれを現金化して金融機関の口座に振り込んでもらえたり、商品やAmaz

マクロミルではアンケートに答えるとポイントが貰え、そのポイントは換金したり、amazonギフトなどに交換することが出来ます。

僕は約3か月間ちょこちょことやり続け、2月27日の段階で3139ポイントたまりました。

ポイントは1ポイント当たり1円相当なので3,139円たまっていることになります。

結構ポイントも貯まったので、今回はマクロミルのポイントを使ってみることにします。

ポイントの使いみち

ポイントには様々な使い道があります。

商品と交換

ポイントに応じて各種商品と交換できます。

消耗品や日用雑貨、高級な食材など交換できる品物は多数です。

Amazonギフトと交換

Amazonギフトのコードがメールで送られてきて、それを買い物に使うことができます。

登録銀行口座へ振込み

銀行口座に振り込んでもらう方法です。

登録できる銀行口座は

楽天銀行
ジャパンネット銀行
ゆうちょ銀行
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行

のようです。(2018年3月現在)

末日締めの翌月20日以降払いのようです。

提携プログラムのポイントと交換

TポイントやGポイント、PEXなどに交換する方法です。

 

一番使い勝手が良いのはやはり現金だと思うので、僕は登録銀行口座に振り込んでもらうことにします。

手続き

基本的に登録銀行口座への振込みは500ポイント以上みたいなんですが、初回だけは300ポイント以上で振込んでもらえるようです。

1. マイページにログインしてポイント交換からポイント交換申し込みをクリック

2. 本人確認画面で必要な情報を入力

本人確認画面でログインパスワード、第2パスワード、生年月日を入力して「送信」ボタンをクリック。

3. 「登録銀行口座へ振り込み」を選んで金額を指定する

ポイント交換申し込み画面に移動するので「登録銀行口座へ振り込み」を選んで金額を指定します。

500円→1000円→1500円と1500円までは500円刻みで2000円以降は1000円刻みになるようです。(初回の振込だけは300円でもOK)

今回は3000円にしました。金額を選んだら「交換内容確認」をクリックします。

4. 振込先の金融機関の情報を入力する

「銀行口座情報の登録・更新」画面に進むので振込先の金融機関の情報を入力して「確認」ボタンをクリックします。

登録できるのは本人名義の普通預金口座のみのようです。

5. 入力した金融機関の情報を確認する

「銀行口座情報の内容確認」画面で、入力した金融機関の情報に誤りが無いかチェックして「登録」ボタンをクリックします。

6. 今まで入力した内容を再度確認する

「ポイント交換申し込み内容確認」画面で、交換するポイント数や金融機関の情報を再度確認して「ポイント交換申込み」ボタンをクリックします。

7. 申し込み完了

ポイント交換申し込み完了です。

登録しているメールアドレスに手続き完了のメールが届きます。

ポイント交換履歴を確認すると

ちゃんと反映されており

未交換ポイント数は交換分だけ減っていました。

後は翌月の20日以降に振込を確認すれば良いだけです。

翌月

郵便局に行き通帳を記帳してみると

きっちり3月20日に振り込まれていました。

すきま時間でコツコツと積み重ねていたものが、ちゃんと形になりました。

そしてこの3,000円は

直ぐにうなぎに変わり僕の体の一部となりました。

あー美味かった。

これからも、すきま時間にコツコツとアンケートに答えてポイントを貯めていきたいと思います。

また3か月後に3,000ポイントくらい貯まるといいな。

次は現金以外のものに替えてみたいと思いますので、そのときはまた記事にしようと思います。

皆さんもすきま時間を使ってアンケートに答えて、ちょっとだけお小遣いを増やしてみませんか?

アンケートモニター登録

うなぎパワーで今日からまたバリバリアンケートに答えたいと思います。

それでは、またですー。

コメント